Information

<3月の営業時間・休館日についてのお知らせ>

■営業時間 9時~16時(最終入館 15時30分)
■休館日  毎週水曜日
※急な団体等のご入館で貸切になる場合もございますが、見学ご希望の方はお問合せください。
〒398-0002 長野県大町市大町2572
TEL 0261-22-4018 FAX 0261-23-5575 mail shionomichi2572@gmail.com


<貸切営業のお知らせ>
下記の日時は、貸切営業とさせて頂きますので、この時間は一般の方のご入館はできません。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

■日時:3月23日(土) 午前9時~12時まで

<スタッフ募集のお知らせ>
塩の道ちょうじやでは、現在スタッフ(パート)を募集しております。
職種:観光施設(資料館)受付・案内
時間:9時~16時(4月からは16時30分まで)の間6時間程度
   ※土・日・祝日を中心に勤務できる方。
   ※就業時間は9時~16時(4月~10月は16時30分)の間で、時間は相談可能です。
   ※子育て中・介護中の方が働きやすい場所です。相談の上、お休みは考慮します。

応募希望の方はハローワークから事前連絡の上、面接時に必ず履歴書・ハローワーク
の紹介状をお待ちください。

<松田牛乳のミルクかき氷>(冬期間はご提供しておりません)
大町の美味しい牛乳で使った「松田牛乳のミルクかき氷」。氷を牛乳で作り、ふわふわで濃厚な味わいのかき氷で、 手づくりのミルクジャムが好評です。
シロップはいちご、抹茶、メロン、みずいろ、しろいろ(ミルクジャムのみ)から選べます。(全て450円)
※テイクアウトのみ(館内では召し上がれません)
 ご提供時間 午前10時~午後3時まで 1日限定25食
 
かき氷いちご かき氷みずいろ
<ちょうじや文化講座 DVD貸し出しについて>
地域を学ぶ「塩の道ちょうじや文化講座」
平成30年度~令和2年度に行われた講座をDVD化し、ご希望者の皆様に無料でお貸出しております。
ご希望の方は塩の道ちょうじや(TEL 0261-22-4018)までご連絡下さい。

※講座のリストはこちら
平成30年度
令和元年度
令和2年度
(DVD化につきましては、長野県地域発元気づくり支援金を活用しています)

<大町初の国登録有形文化財>
塩の道ちょうじや(平林家住宅 主屋、文庫蔵・塩蔵・漬物蔵)は、
平成29年10月27日付で、文部科学省の国登録有形文化財に正式に登録されました。

主屋は明治23年、塩問屋時代の設計を基に再建され、式台玄関や座敷棟を備えた
上層階級町家の典型で、防火壁「うだつ」など大町で初めて防火対策を施した土蔵造町家。
間口7間の土蔵造り2階建て。
旧開智学校(松本市)の建設に携わった大工棟梁の立石清重が建設に携わった事が
証明されています。

土蔵は、江戸時代後期に建築、安政6(1858)年に改修、明治2(1869)年に増築されました。
文庫蔵は中心に9寸角の棟持柱を立て、内壁を縦板張りとした堅牢な蔵。
増築された塩蔵・漬物蔵が一体となった土蔵になっています。
国登録文化財建造物は、大町市では初めてとなります。

        塩の道ちょうじや SNS
   Facebook    X(旧Twitter)   Instagram
   YouTube
衣装体験
詳しくはこちら

町家歩き

信濃大町で町家歩きを楽しんでみませんか?

館内の催し


<文庫蔵 企画展>  明治・大正・昭和のひな人形展 

 毎年恒例のひな人形展。市民の皆様から寄贈して頂いた古く貴重なひな人形を飾ります。併せて、寄贈頂いた手まりも展示致します。

昔の道具展
 

MENU