Information

<9月の営業時間について>
■営業時間 9時~16時30分(最終入館 16時)
■休館日  毎週水曜日
※急な団体等のご入館で貸切になる場合もございますが、見学ご希望の方はお問合せください。
〒398-0002 長野県大町市大町2572
TEL 0261-22-4018 FAX 0261-23-5575 mail shionomichi2572@gmail.com



<北アルプス国際芸術祭期間中の入館料割引についてのお知らせ>
9月13日(金)~11月4日(月)まで、大町市内で「北アルプス国際芸術祭」が開催され、
当施設もアートサイトのひとつになります。この期間中の入館料は、特別料金になっておりますので、各種割引(団体・JAF・モンベル等すべての割引)は行いません。

※北アルプス国際芸術祭のパスポートをお持ちの方は、入館料は200円となります。

<NEWS‼ 北アルプス国際芸術祭のアートサイトのひとつに選ばれました>

3年に1度、大町市にて行われる北アルプス国際芸術祭。今回は国内外の36組のアーティストが参加。その中のアートサイトのひとつとして、ちょうじやの塩蔵が会場となることが決定しました。
■会期 2024年9月13日(金)~11月4日(月)
■作家名 山本基
  1966年広島県生まれ。塩を素材に、床に巨大な模様を描くインスタレーション作品を長年制作。


<松田牛乳のミルクかき氷>
塩の道ちょうじやオリジナルの「松田牛乳のミルクかき氷」、今年も人気です。大町のおいしい牛乳、松田牛乳を使った ふわふわで濃厚な味わいをお楽しみください。
手づくりのミルクジャムをかけ、シロップはいちご、抹茶、メロン、みずいろ、しろいろ(各500円)、新メニュー塩ミルク(550円)から選べます。
※テイクアウトのみです。(館内では召し上がれません)
 ご提供時間 午前10時30分~午後3時まで 1日限定25食
 
かき氷いちご かき氷みずいろ
<ちょうじや文化講座 DVD貸し出しについて>
地域を学ぶ「塩の道ちょうじや文化講座」
平成30年度~令和2年度に行われた講座をDVD化し、ご希望者の皆様に無料でお貸出しております。
ご希望の方は塩の道ちょうじや(TEL 0261-22-4018)までご連絡下さい。

※講座のリストはこちら
平成30年度
令和元年度
令和2年度
(DVD化につきましては、長野県地域発元気づくり支援金を活用しています)

<大町初の国登録有形文化財>
塩の道ちょうじや(平林家住宅 主屋、文庫蔵・塩蔵・漬物蔵)は、
平成29年10月27日付で、文部科学省の国登録有形文化財に正式に登録されました。

主屋は明治23年、塩問屋時代の設計を基に再建され、式台玄関や座敷棟を備えた
上層階級町家の典型で、防火壁「うだつ」など大町で初めて防火対策を施した土蔵造町家。
間口7間の土蔵造り2階建て。
旧開智学校(松本市)の建設に携わった大工棟梁の立石清重が建設に携わった事が
証明されています。

土蔵は、江戸時代後期に建築、安政6(1858)年に改修、明治2(1869)年に増築されました。
文庫蔵は中心に9寸角の棟持柱を立て、内壁を縦板張りとした堅牢な蔵。
増築された塩蔵・漬物蔵が一体となった土蔵になっています。
国登録文化財建造物は、大町市では初めてとなります。

        塩の道ちょうじや SNS
  Facebook    Twitter   Instagram
  YouTube

町家歩き

 信濃大町で町家歩きを楽しんでみませんか

館内の催し


        <文庫蔵 企画展>
        昔 懐かし 引札展 

 大町市内の団体が、古民家の解体作業中に発見した引札(昔のチラシ) のうち、大町市文化財センターに寄贈された中から21点を展示しています。
 
     期間:9月1日(日)~9月30日(月)

MENU