1.活動報告
1)11月12日 ころぽっくるこども園、ゴミの課外授業に参加。
2)11月27日 定例現場代表者会議開催。
3)11月29日 長野市、広域連合、資源再生センター、浄掃組合による委託業務定例会議に出席。
2.その他
今年もあと1ヶ月となりましたが、浄掃組合は、全力で頑張ります。
オレンジパッカー車にはAEDが搭載され救命講習を修了した乗務員が乗車しています。
1.活動報告
1)11月12日 ころぽっくるこども園、ゴミの課外授業に参加。
2)11月27日 定例現場代表者会議開催。
3)11月29日 長野市、広域連合、資源再生センター、浄掃組合による委託業務定例会議に出席。
2.その他
今年もあと1ヶ月となりましたが、浄掃組合は、全力で頑張ります。
関連記事
1.活動報告 1)9月20日 丹波島保育園にて環境学習に参加。 2)9月25日 定例現場代表者会議開催。 3)9月27日 長野市、浄掃組合、エネルギーセンター、再生センターによる委託定例会議出席。 2 …
7/6(土)長野市が主催した「ごみひろいとアレチウリ駆除運動」に参加しました。 全体の説明を受け、作業現場へ移動。 現地でアレチウリの見分け方の説明を受け、駆除を開始。 作業を通じてアレチウリの繁殖し …
令和元年を迎え初の投稿です。 各社代表者による定例の現場代表者会議を5月29日(水)開催しました。 協議・報告された内容は以下のとおりです。 1.スプレー缶回収における長野市検討案を長野市より5/30 …