浄掃組合7月の活動報告
1.7月20日(土)浄掃組合現場全体懇親会を開催しました。
コロナ過を経て参加者は少なかったのですが、総勢36名の懇親会でした。
2.7月24日(水)定例現場代表者会議を開催しました。
3.7月25日(木)長野市、広域連合、資源再生センターとの委託業務打ち合わせ会議に出席。
4.その他
1)不燃収集時の火災が2件発生しました。
不燃排出時の火災原因物排除になお一層のご協力をお願いします。
(リチウムイオン電池・スプレー缶など)
オレンジパッカー車にはAEDが搭載され救命講習を修了した乗務員が乗車しています。
浄掃組合7月の活動報告
1.7月20日(土)浄掃組合現場全体懇親会を開催しました。
コロナ過を経て参加者は少なかったのですが、総勢36名の懇親会でした。
2.7月24日(水)定例現場代表者会議を開催しました。
3.7月25日(木)長野市、広域連合、資源再生センターとの委託業務打ち合わせ会議に出席。
4.その他
1)不燃収集時の火災が2件発生しました。
不燃排出時の火災原因物排除になお一層のご協力をお願いします。
(リチウムイオン電池・スプレー缶など)
関連記事
梅雨入りの季節ですね。ジメジメ暑い日が続きますが今日も長野市のごみを回収いたします。 定例の現場代表者会議が6月26日(水)に開催されました。報告内容は以下の通りです。 1.不燃ごみ及び缶の搬入につい …
浄掃組合1月、2月活動報告をいたします。 災害廃棄物の進捗状況について、長野市内の勝手置き場はほぼ完全撤去いたしました。現在は長野市穂保地区の仮置き場搬出のみとなっています。 市のホームページでご覧の …
各社現場代表者による定例の会議が4月24日(水)開催されました。 協議・報告された主な事項は以下のとおりです。 1.長野資源再生センター火災に伴う搬入場所変更後の運用状況の確認 2.連休明けのダブリ対 …