長野市委託浄掃事業協同組合

オレンジパッカー車にはAEDが搭載され救命講習を修了した乗務員が乗車しています。

お知らせ

9月活動報告

①活動報告

・9月4日 長野市主催ごみの課外授業において「戸隠保育園」園児約50名と記念撮影、パッカー車の乗車体験を実施。

・9月9日 浄掃組合臨時役員会開催。

・9月25日 定例現場代表者会議開催。

・9月27日 長野市、組合、清掃センターによる委託定例会議出席。

・9月28日 浄掃組合第1回親睦ゴルフコンペ開催(長野国際C.C)

・9月から資源再生センターでの不燃ごみ搬入が出来ないため外部搬入再開。

搬入先:宝資源開発篠ノ井、直富商事秋古工場

②10月予定

・長野市主催ごみの課外授業

・10月10日 豊野東保育園、10月16日 松代東条保育園、10月18日 済生会長野保育園

③その他

・不燃ごみの外部搬入が再開されました。期間については10月19日までとなっております21日からは資源再生センターでの受け入れ可能です。

10月には3回保育園での課外授業があります。浄掃組合としても長野市に協力をし園児達の笑顔や笑い声をチカラに安全・安心をモットーに日々頑張ります!!

 

 

 


-お知らせ

関連記事

no image

☆丹波島こども園ゴミの課外授業☆

本日、長野市主催ゴミの課外授業に参加させていただきました☆   ↑長野市生活環境課ゴミの授業       ↑イメージキャラクター「えこねこ」 園児のみんなも真剣に話を聞いていましたよ!えこねこは大人気 …

no image

12月活動報告

1.活動報告 1)長野市より12月1日~31日まで30・10運動実施の協力依頼を受けたので、現在協力中です☆賞味期限の延長など色々な対策が考えられていますが、皆さんのご協力なしには実現できませんので、 …

no image

現場代表者会議を開催しました

各社現場代表者による定例の会議が3月27日(水)開催されました。 協議・報告された主な事項は以下のとおりです。 1.4月より区分が変更される家庭灰回収における注意事項 2.4月より再開される枝葉回収に …

no image

☆9月活動報告

1.活動報告 1)9月4日 熱中症対策品麦茶の配布。最後です。 2)9月17日 長野市主催の環境学習会に参加協力しました。子供たちかわいかったなー(n*´ω`*n) 3)9月22日 役員会兼役員と現場 …

no image

台風19号による被害に遭われた皆様へ

今回の台風19号により甚大なる被害に遭われた市民の皆様に心からお見舞い申し上げます。 誰も経験した事の無い大きな災害により組合員一同心を痛めております。 組合員の中にも被災されたご家族、友人等報告を受 …