丸光協同組合は、長野県において、川上村の気鋭の農家十数名を中心に、塩尻市の農業生産法人1社と協業して野菜の生産を行っています。
川上産レタスでは、世界120か国以上に普及する事実上の国際標準であるGLOBAL G.A.P.認証を取得し、持続可能な農業モデル構築を目指します。
皆様が安心・安全で、命を育む食事が出来るよう毎日、川上産レタスの特徴である減農薬・安全栽培に磨きをかけ続けています。
組合概要
名称 | 丸光協同組合 (英語表記:Maruko Business Cooperative) |
所在地 | 〒390-1104 長野県東筑摩郡朝日村古見3741番地 3741 Komi, Asahi-mura, Higashichikuma-gun, Nagano , 390-1104, Japan (NCTファームネット㈱ (旧称:昭光ファームネット㈱) 内) |
TEL/FAX | Tel 0263(87)8023 / Fax 0263(87)8043 |
設立認可 | 令和元年(2019)年11月5日 |
認可行政庁 | 長野県知事(長野県指令元産政第3号の6) |
代表理事 | 遠藤 今朝吉 |
出資金・組合員数 | 1,300,000円、15名(正組合員13名、准組合員2名) |
事業内容 | 農産物(レタス LETTUCE 、はくさい Chinese cabbage など高原野菜)の生産 |
生産面積 | 70ha |
関連施設 | 川上村秋山野菜集出荷場(長野県南佐久郡川上村秋山319番地1) ・真空予冷装置 2基(2チャンバー×3パレット) |
沿革
2019年 | 2月 高原レタス生産者 川上村8名・塩尻市の農業生産法人1社で、 丸光出荷組合(任意団体)を組織。 10月 川上村9名・塩尻市の農業生産法人1社が出資し丸光協同組合を設立。 11月 丸光協同組合の設立認可。 |
2020年 | 川上村秋山野菜集出荷場(真空予冷庫)竣工 |
2021年 | GLOBAL G.A.P.認証取得(川上村レタス生産者) |