長野市委託浄掃事業協同組合

オレンジパッカー車にはAEDが搭載され救命講習を修了した乗務員が乗車しています。

お知らせ

☆丹波島こども園ゴミの課外授業☆

本日、長野市主催ゴミの課外授業に参加させていただきました☆

 

↑長野市生活環境課ゴミの授業       ↑イメージキャラクター「えこねこ」

園児のみんなも真剣に話を聞いていましたよ!えこねこは大人気でした。

↑浄掃組合では毎回、ゴミ収集車の乗車体験をするのですが今日はあいにくの雨…(;’∀’)

玄関先で見学となりました(´;ω;`)乗せてあげたかったなぁ…

最後に園児とハイタッチしたり、バイバイしたり可愛かったなぁ♡

また来年楽しみにしてます☆


-お知らせ

関連記事

no image

災害廃棄物回収

はじめに、この度の台風19号により被災された多くの皆様に心よりお見舞い申し上げます。 当組合も長野市からの要請を受け、10月21日から本格的に災害廃棄物の収集運搬を開始しました。 我々の業務として長野 …

no image

☆3月活動報告

1.活動報告 1)3月18日 ポロシャツの配布。 2)3月19日 定例現場代表者会議開催。 3)3月21日 長野市、広域連合、資源再生センター、浄掃組合による委託業務定例会議に出席。 2.その他 1) …

no image

7月活動報告

浄掃組合7月の活動報告 1.7月20日(土)浄掃組合現場全体懇親会を開催しました。 コロナ過を経て参加者は少なかったのですが、総勢36名の懇親会でした。 2.7月24日(水)定例現場代表者会議を開催し …

no image

☆1月活動報告

1.活動報告 1)1月25日 約5年ぶりに組合の新年会開催しました。司会進行緊張しました。💦 2)1月29日 定例現場代表者会議開催。 3)1月31日 長野市、広域連合、資源再生センタ …

no image

8月活動報告

浄掃組合8月の活動報告 1. 8月24日(土)浄掃組合全体懇親会を開催しました。 当組合顧問である元長野市長の塚田顧問はじめとする来賓、各社代表者含め総勢50名の懇親会でした。 2. 8月28日(水) …