# 中高自動車整備協業組合 #
#
組合の車検 特定自主検査について クルマのメンテナンス 組合員一覧 組合概要
#
#
安全第一の組合車検です! 除雪機、ブルドーザーなどの車検もお任せ! 日々のカーライフで愛車を大切にしましょう。 修理や点検整備・車検はお近くの組合員工場へ! 中高自動車整備協業組合の自己紹介です
#
 
工場紹介 車検の流れその1 車検の流れその2
 
#

車検の流れ

車検(自動車検査登録制度)は日本の道路を走る車両を検査して登録することです。
これは道路交通の安全確保と公害防止を図るとともに、乗用車、商用車合わせて7000万台以上の普及台数を持つ日本の車社会の秩序を保つために所有と使用の実態を把握する役割を担っています。

車検では安全運行のために必要とされる良好な整備状態が保たれているかどうかを検査しますが、検査の前には点検を行い、検査に合格するように整備します。

点検・整備

点検・整備のポイントは以下の通りです。

  1. エンジンルーム点検
    (1)パワーステアリング
    (2)点火装置
    (3)バッテリー、電気配線
    (4)エンジン
    (5)冷却装置
    (6)燃料装置
    (7)公害発散防止装置
  2. 室内点検
    (1)ハンドル
    (2)ブレーキペダル
    (3)パーキングブレーキ・レバー(ペダル)
    (4)クラッチペダル
  3. 足廻り点検
    (1)かじ取り車輪
    (2)ショックアブソーバ
    (3)サスペンション
    (4)ブレーキ・ディスク、ドラム
    (5)ブレーキのマスタシリンダ、ホイールシリンダ、ディスクキャリバー
    (6)ホイール
  4. 下廻り点検
    (1)エンジンオイル漏れ
    (2)ステアリング・ギヤボックス
    (3)ステアリングのロッド、アーム類
    (4)トランスミッション、トランスファー
    (5)プロペラシャフト、ドライブシャフト
    (6)デファレンシャル
    (7)ブレーキホース、パイプ
    (8)エキゾーストパイプ、マフラー

整備・点検ではこれらの箇所の機器や装置、部品の損傷、ゆるみ、腐食、あるいはオイルの量や漏れを確認して、修理、交換、調整あるいは補充を行います。

整備1
▲まずリフトアップしてタイヤを外してから作業開始です。
整備1
▲車の下からパイプやホース類、配線の状態を確認します。ハンマーで軽く叩き異音がないか緩みの有無も点検します。
整備3
▲ブレーキはクリーナーで汚れを落とし、摩耗や損傷、パッドやドラムが基準に達しているかを確認します。
整備4
▲タイヤの溝の深さ、空気圧などを測り、基準に満たない場合は交換や補充をします。
整備1
▲一人が運転席でスイッチ類を操作して正常に動作するかを確認します。
整備1
▲場合によっては溶接などの作業も行います。
整備1
▲タイヤを戻して点検整備は終了です。
#
   
# #