|
 |

ゼロエミッションの潤いのある作業環境と市民に憩いの場を提供出来る地域密着型の“まちづくり”を目的に以下の環境整備美化活動を推進し、その保全の為に毎月1回の環境整備日を定め、工場団地全体で取り組んでいます。
- 工場団地全域の排水溝全面改修に合わせ、沿道樹木の植栽整備と樹木に因んだ“さくら木通り”“やなぎ通り”“すずかけ通り”の団地内道路呼称を制定し、道路表示板を設置。
|
|
- 工場団地のシンボルであるメタセコイア(落葉針葉樹・高さ25M~30M・目通り2M~3M)の林立する広場を“メタセコイアガーデン”と命名し、植栽・東屋・サークルベンチ等を設置して公園として整備。
|
|
- 地元中学生美術部員製作による、自然をテーマとした大型アート看板を設置して、地球環境に配慮する工場団地を内外に広くピーアール。
|
|
等々により工場団地各社、働く仲間、地元住民、各種市民団体のイベント開催場所及びウォーキングロードとして利用されています。
|
|