第三弾(1998年11)
一人一筆十人十色百人一首で千客万来
「日本一長〜い百人一首の巻物を作ろう大作戦!」
歴史
96年の「日本一長〜い草もち」97の「日本一すご〜いおいなりさん」に続いて今年は「日本一長〜い百人一首の巻物」を作ります。
文化に親しんで頂きたいこのイベントは、小学生からお年寄りまで年代を問わず老若男女さまざまな方に参加して楽しんでもらいたいと思います。
商店街と百人一首…ちょっと意外な組み合わせかも知れませんが、和歌には人の心を打っ豊かな気持ちと美しい言葉があふれています。商店街もお客様とのコミュニケーションを何よりも大切に考えています。そのきっかけ作りと言うことで今回のイベントを企画数しました。

地元商店街に隣接しホテル業(佐久ホテル)を営む神主様を先頭に、全長199.8m(今年は1998年)日本一長〜い巻物!イベント会場で待つ参加者へのお披露目の模様です。

小学生からお年寄りまで老若男女、入り交じって日本一長い巻物に、思い思い百人一首の和歌をかきこんでいます。その姿は真剣そのもの参加者は県内はもちろん県外からも多くの集まって頂き、達筆な方は一人二筆三筆と言う方も!

百人一首の和歌を書き終えて参加者、ホットー息。友達や他の参加者の筆さばきを見て楽しんで頂いた後、本日本日使用した「いわんだ特製筆」と「巻物ロールケーキ」を参加した記念に全員にさしあげた。