歴史
景気時計シリーズ第2弾は、夏の風物・風鈴を作成。商店街でお買い物をしていただいたお客様にさし上げました。
はやく景気が良くなってほしい皆の思いと、リンリンと良く鳴る風鈴をひっかけて、その名も「景気良く鳴る風鈴」と命名しました。

うだるような暑さの中、お客様にすずしさを感じていただけるよう「景気良く鳴る風鈴」の縁側を作りました。小さい子供が、おいしそうに縁側に座って、冷たいラムネを飲んでいる姿が、印象にのこっています。

時計の時刻は希望を込めAM:6:00にしました。
たんざくの裏には、子供たちの夢や願いが書かれています。