いーずら便り 特産館について 組合概要 大町観光ガイド かわら版
トップページ ネットショップ 組合員紹介 リンク集 問い合わせ

いーずら大町特産館について

「いーずら」とは大町弁で「良いでしょう」という意味。
 いーずら大町特産館は、北アルプスの豊かな自然が育んだ
大町生まれの地場産品を心をこめてお届けする「いーずら発信スペース」です。
 JR信濃大町駅から徒歩3分。本通りに面した蔵造りの建物で、
1階が特産品ショップで郷土食の「おやき」や「コーヒー」を気軽にご賞味いただける飲食コーナーもあります。
 また2階は大町市のギャラリースペースで地元作家の作品展示が行われています。

 大町市は立山黒部アルペンルートに代表される山岳観光や湖やスキーなどアウトドアの魅力ばかりでなく
国宝の社殿を持つ仁科神明宮や塩の道千国街道、多くの博物館といった
文化的な魅力も豊富で四季を通じて楽しんでいただけます。

 大町にお越しの折には、ぜひお立寄りいただき
大町生まれの「いーずらな品々」をお確かめいただければうれしい限りです。
 「行きたいけれど、そう度々行けない」という方のためには自慢の品々を
通信販売でお買い求めいただけますので、お気軽にご利用下さい。

店舗紹介


場所は信濃大町駅から徒歩5分。駅前通りの東側にあります。
 店内には販売スペースと飲食スペースがあって、販売商品の種類も大変多く、協同化ならではの良さを活かした店づくりとなっています。
 組合員の商品としては、地酒、ワイン、乾麺、おやき、山菜加工品、川魚加工品、味噌、ジャム農産物加工品、菓子、木彫工芸品、手漉き和紙などがあります。
 その中から数種の品を詰合せた「大町からの玉手箱」は、さまざまな美味しさが味わえる贈り物として好評を得ています。

  
 
お客様に気持ちよく商品を選んでいただける雰囲気を大切にすると同時に、作り手の想いが伝わる商品説明を心がけています。
 また商品の販売だけでなく、大町を訪れる皆様に、大町を好きになっていただけるように、心を込めて大町の情報を発信していきたいと思っています。

店舗データ

所在地
長野県大町市大町3300-1
〒398-0002
TEL&FAX 0261-23-7511
開館時間
9:30~19:00(夏季)
休館日
5月から10月は無休
(11月~4月は水曜日)

(c)2006 いーずら大町特産館 長野県大町市大町3300-1 TEL.0261-23-7511