平成11年度長野県産業大学校講座

作成日:1999/4/19

長野県からのご案内

明日の企業体質強化と人材のパワーアップを図るために

長野県では、平成10年度まで企業の体質強化を支援するため経営管理、技術の高度化並びに情報のシステム化等の幅広い分野にわたる人材育成を目的として「長野県経営管理大学校講座」と「長野県工業技術大学校講座」の2講座を実施して参りましたが、これらの講座を本年度からは『長野県産業大学校講座』の名称のもとに統一したうえ全コースを公益団体等に委託し、新たな体制と内容でスタート致しました。

新しい講座は豊富な実績がある長野県が実施する唯一の研修講座ですので、貴企業の人材育成のために、また最新の経営及び技術情報の把握や人的交流の場として是非とも御活用頂きますようお勧め申し上げます。
本プログラムは平成11年度の研修概要のみを掲載してありますが、詳細な研修日程や内容等は開催月のおよそ一か月前には判明しますので、後記一覧表にある委託先までお気軽にお問い合わせ下さい。

文責

このページは長野県中小企業団体中央会の責任において掲載いたしました。当会は,長野県産業大学校講座の,コンピュータ専門コース,原価管理コース,生産管理コースおよび財務管理コースを担当しています。

長野県中小企業団体中央会の実施コースへ


プログラム

【経営管理者育成講座】

区分

コ−ス名



定員
(人)
期日 開催場所

講  座  内  容

委託
先NO




長野県工業
経営研究会

1

1

100

7月

軽井沢町 構造変革期における企業経営のあり方
企業改革の具体的な取組等の研究

F


経営戦略コ−ス

2

3

30

9月

長野市 経営環境の変化に対応した経営戦略の
策定方法、その実践手順等

@

11月

長野市




コストダウン
対策コ−ス

1

2

20

6月

岡谷市 一個流しとロット流し、多種少量生産の
手法、標準作業等

@


TPM実践活用
研究コ−ス

1

2

20

6月

伊那市 全員参加による自主保全、個別改善の
考え方、進め方等

@


情報活用
研究コース

2

1

20

10月

長野市 情報化の必要性、情報活用のあり方、
情報化への取組等

C

10月

松本市

中小小売商業
短期研修

1

6

20

6月

佐久市 接客技術、顧客満足の基礎知識、景観
との調和、先進地の事例研究

E


中小企業管理者
研修(長期経営基本)

1

18

30

9月

長野市 管理者の行動指針、人事システム、
長期計画の作成等

@


中小企業管理者
研修(短期労務管理)

1

6

30

11月

長野市 労務管理の基本、労働時間短縮への
取組等

@

【経営管理者育成講座、その2】

区分

コ−ス名



定員
(人)
期日 開催場所

講  座  内  容

委託
先NO

 

 

 

 

 

 

生産期間短縮コ−ス

1

2

20

7月

上田市 生産計画の立て方、段取り作業等の改
善 、短納期生産システム等

@


品質管理研究コ−ス

1

2

30

9月

松本市 品質管理の基礎であるQC7つ道具の
使い方、改善活動への応用の仕方等

@


資材購買研究コ−ス

1

2

20

10月

飯田市 資材購買における基礎、最近の海外か
らの部品調達のノウハウ等

@


仕入技術研究コ−ス

2

1

30

7月

富士見町 商業環境の変化と販売戦略、在庫の適
正化と仕入れ技術等

B

10月

長野市

原価管理コ−ス

4

3

20

7月

小諸市 原価についての基礎知識と原価計算の
仕組みや仕方を通じて、原価管理や原
価低減、経済性向上の手法等

A

8月

長野市

9月

塩尻市

10月

飯田市

生産管理コ−ス

4

4

20

6月

伊那市 生産活動における工程の捉え方と、品
質管理活動へのアプローチ、合理的な
資材調達と在庫低減、市場対応型生産
システムの導入等

A

7月

松本市

9月

佐久市

9月

坂城町

財務管理コ−ス

4

3

20

6月

松本市 決算書の見方から経営分析、資金計画、
利益計画まで、財務管理の基礎と実務
的内容等

A

6月

上田市

7月

諏訪市

7月

中野市











パソコン初級
Aコ−ス

4

4

20

5月

上田市 Windows98とマウス操作、ワ−プロソ
フトのあらまし、文字入力、文書作成、
文書装飾等の文書編集の演習等

A

6月

長野市

10月

松本市

11月

伊那市
パソコン初級
Bコ−ス

4

4

20

5月

上田市 Windows98とウィンドウ操作、表計算
ソフトのあらまし、簡単な集計表の作成、
グラフ作成、三次元集計表の作成、文
書連携などの演習等

A

7月

長野市

10月

松本市

11月

伊那市
パソコン中級
コ−ス

4

4

20

6月

上田市 インタ−ネットのあらまし、インタ−ネット
へのアクセス体験、電子メ−ル、HTML
の解説、ホ−ムペ−ジ作成などの演習等

A

7月

長野市

11月

伊那市

9月

松本市 Linuxの概要とインストール、UNIXの基本、
Xウインドウ、各種アプリケーションの
インストールと利用
パソコン上級
コ−ス

4

4

10

6月

上田市 LANのあらまし、Windows98での簡易
LAN、WindowsNT4.0による本格的
LAN、ユ−ザ管理、ファイルアクセス管理

A

7月

長野市

9月

松本市

11月

伊那市

【技術開発者育成講座】

区分

コ−ス名



定員
(人)
期日 開催場所

講  座  内  容

委託
先NO




機械電子工学科

1


100

120

20

5月

12月

岡谷市 職場での技術上の問題点を多く採り上
げ、機械電子工学に係わる座学と事
例研究を実習に組み入れ問題解決の
能力向上を具体的に目指す

@


電子機械工学科

1

20

5月

12月

長野市 電子機械工学に係わる専門分野の座学
はもとより豊富な実習、演習及び試験等
を通して体験的に技術能力の向上を目
指す

@


機械システム工学科

1

20

5月

12月

上田市 機械システム工学に係わる専門分野を
中核に幅広い分野にわたる座学ととも
に、実習に多くの時間を費やし体験的
に技術能力の向上を図る

@





パソコン
高度活用技術

1

15

20

9月

11月

松本市 Windows対応のFA技術を習得し企
業内のパソコン活用を推進するととも
に、個別テーマを設定して現在の問題
を解決

@





簡易自動化技術

1

6

30

9月

坂城町 自動化の基本技術、センサーの適用
事例、シーケンス制御の基礎と実習等

@

計測管理技術

1

6

30

7月

岡谷市 計測管理技術の意義と重要性につい
ての理解と計測機器の校正方法を修得

@






データベースサーバ
を用いた
部品履歴管理

1

3

20

6月

松本市 データベースサーバと市販ソフトを用
いて部品履歴管理を構築する実習等

@


マルチメディアプレ
ゼンテーション技術

1

3

20

6月

松本市 マルチメディアコンテンツ制作の
Quick Time VR活用技術等

@


食品製造工程
管理技術

1

3

20

7月

長野市 総合衛生管理対策やHACCP方式
についての理解と製造管理技術の修得

@


金属材料の
応用技術

1

3

20

11月

長野市 機械構造物を構成している金属材料
の最適設計の評価方法について解説

@





精密加工技術

1

3

20

7月

坂城町 切削と研削加工を中心に、超精密加
工の基礎から実際までの専門技術を
修得

@


プレス加工技術

1

3

20

7月

飯田市 プレス加工の現状と金型精度をいか
に高め、早く作るかについて専門解説

@


電磁波ノイズ対策
技術・試験技術

1

3

20

5月

飯田市 ノイズ規格と試験方法について、新た
に導入された電波暗室を用いて実習

@

【技術開発者育成講座、その2】

区分

コ−ス名



定員
(人)
期日 開催場所

講  座  内  容

委託
先NO




電磁波ノイズ対策の
基礎

1

2

10

6月

坂城町 ノイズに係る規制と測定評価及び各種
ノイズ対策部品等による対策基礎を修得

@


プラスチック材料の
基礎

1

2

10

5月

長野市 用途や性質等の知識の解説と、測定

実習を通して材料の評価方法を修得

@


エネルギー有効利用
技術

1

2

10

6月

伊那市 企業における環境問題への取り組みと
電力を主体とした省エネの推進手順と
事例

@


食品衛生管理技術

1

2

10

6月

長野市 食品に関する微生物の基礎知識及び
培養技術並びに簡易検査技術の修得

@







製品設計のための
有限要素法入門

1

6

20

6月

長野市 有限要素法全般の解説とパソコンに
よるシミュレーションによる構造解析等

@


食品の高品質化の
ための品質管理技術

1

6

20

5月

長野市 食品高品質化に必要な理化学分析、
機器分析及び物性や官能評価技術を
修得

@


UNIXによるイントラ
ネット構築技術

1

6

20

7月

松本市 評価が高まりつつあるPC−UNIXの
Linuxを用いてイントラネット構築

@

【情報技術者育成講座】  (注)各コースとも受講者レベルがあります。

区分

コ−ス名



定員
(人)
期日 開催場所

講  座  内  容

委託
先NO








システムエンジニア 
養成

1

3

10

5月

長野市 C/Sシステムの理解と利用者が望む
システム設計、プログラム開発等

D


データベース設計

2

3

15

9月

長野市 高C/Sシステム実現のためのモデリング
からRDBへの実装知識修得

D

10月

松本市












ネットワーク基礎

1

3

15

7月

松本市 LANだけでなく、WAN、外部ネットワ
ーク接続の技術を整理し、ネットワー
ク構築の基礎知識を修得

D


ネットワークOS

1

2

15

8月

長野市 WindowsNTを中心としたネットワー
クOSを実習とともに理解し、開発・運
用の基礎知識を修得

D











プロジェクト管理

2

3

10

10月

長野市 C/Sシステム開発時における工数
見積、工程管理、リスク管理、品質
管理等の管理手法を整理し、システ
ム開発マネージメントへの活用を
目指す

D

11月

松本市

委託先

NO 名称 住所 TEL
FAX
@ (社)長野県経営者協会 〒380-0838 長野市県町584 (026)235-3522
(026)234-0667
A 長野県中小企業団体中央会 〒380-0936 長野市中御所字岡田131−10
長野県中小企業指導センター内
(026)228-1171
(026)228-1184
B 長野県商工会連合会 〒380-0936 長野市中御所字岡田131−10
長野県中小企業指導センター内
(026)228-2131
(026)226-4996
C 長野県中小企業情報センター 〒380-0922 長野市若里181 (026)226-4560
(026)226-9068
D (社)長野県情報サービス振興協会 〒380-0935 長野市中御所1−6−18
藤栄中御所ビル
(026)225-1123
(026)225-1500
E (社)長野県経営能率協会 〒390-0805 松本市清水2−8−52
(有)美すず経営研究センター内
(0263)34-4513
(0263)34-4516
F 長野県工業会 〒380-0936 長野市中御所字岡田131−10
長野県中小企業指導センター内
(026)227-5028
(026)227-7281

平成11年度セミナー総合案内のページへ戻る