区分
|
コ−ス名
|
回
数 |
日
数 |
定員
(人) |
期日 |
開催場所 |
講 座 内 容
|
委託
先NO |
長
期
研
修 |
工
業 |
機械電子工学科 |
1
|
約
100
〜
120
|
20
|
5月
〜
12月
|
岡谷市 |
職場での技術上の問題点を多く採り上
げ、機械電子工学に係わる座学と事
例研究を実習に組み入れ問題解決の
能力向上を具体的に目指す |
@
|
工
業 |
電子機械工学科 |
1
|
20
|
5月
〜
12月
|
長野市 |
電子機械工学に係わる専門分野の座学
はもとより豊富な実習、演習及び試験等
を通して体験的に技術能力の向上を目
指す |
@
|
工
業 |
機械システム工学科 |
1
|
20
|
5月
〜
12月
|
上田市 |
機械システム工学に係わる専門分野を
中核に幅広い分野にわたる座学ととも
に、実習に多くの時間を費やし体験的
に技術能力の向上を図る |
@
|
中
期
研
修 |
工
業 |
パソコン
高度活用技術 |
1
|
15
|
20
|
9月
〜
11月
|
松本市 |
Windows対応のFA技術を習得し企
業内のパソコン活用を推進するととも
に、個別テーマを設定して現在の問題
を解決 |
@
|
短
期
研
修 |
工
業 |
簡易自動化技術 |
1
|
6
|
30
|
9月
|
坂城町 |
自動化の基本技術、センサーの適用
事例、シーケンス制御の基礎と実習等 |
@
|
計測管理技術 |
1
|
6
|
30
|
7月
|
岡谷市 |
計測管理技術の意義と重要性につい
ての理解と計測機器の校正方法を修得 |
@
|
新
技
術
研
修 |
工
業 |
データベースサーバ
を用いた
部品履歴管理 |
1
|
3
|
20
|
6月
|
松本市 |
データベースサーバと市販ソフトを用
いて部品履歴管理を構築する実習等 |
@
|
工
業 |
マルチメディアプレ
ゼンテーション技術 |
1
|
3
|
20
|
6月
|
松本市 |
マルチメディアコンテンツ制作の
Quick Time VR活用技術等 |
@
|
工
業 |
食品製造工程
管理技術 |
1
|
3
|
20
|
7月
|
長野市 |
総合衛生管理対策やHACCP方式
についての理解と製造管理技術の修得 |
@
|
工
業 |
金属材料の
応用技術 |
1
|
3
|
20
|
11月
|
長野市 |
機械構造物を構成している金属材料
の最適設計の評価方法について解説 |
@
|
専
門
研
修 |
工
業 |
精密加工技術 |
1
|
3
|
20
|
7月
|
坂城町 |
切削と研削加工を中心に、超精密加
工の基礎から実際までの専門技術を
修得 |
@
|
工
業 |
プレス加工技術 |
1
|
3
|
20
|
7月
|
飯田市 |
プレス加工の現状と金型精度をいか
に高め、早く作るかについて専門解説 |
@
|
工
業 |
電磁波ノイズ対策
技術・試験技術 |
1
|
3
|
20
|
5月
|
飯田市 |
ノイズ規格と試験方法について、新た
に導入された電波暗室を用いて実習 |
@
|