平成10年度財務管理コース

 講座日程(平成10年度)

開 催 地

開  催  日

開  催  場  所

伊 那 市 6/ 2. 3. 4 伊那商工会館
大 町 市 6/16.17.18 仁科町公民館
須 坂 市 7/14.15.16 須坂共同福祉施設
小 諸 市 9/22.24.25 相生亭

 講座概要

本講座は、企業の生産活動や販売活動を支える財務活動について、資金管理や利益管理など財務管理の重点的内容と経営管理に必要な事項(「会計のしくみ」「財務諸表の見方」「資金管理」「資金の運用」「利益管理」「財務分析と財務計画」をテーマとして)簿記に関する基礎講義からOHPを併用した説明、電卓を使った演習を含む3日間の講座形式となっています。

 講師 原山寿生

1956年生。松本市出身。会計事務所勤務を経て、(有)美すゞ経営研究センターを設立。財務管理、企画計画の立案等を中心に中小企業のサポートを行う。中小企業診断士、長野県経営能率協会会員(研修部副部会長)。

  受講料 4,000円

 講義内容

・会計のしくみ…………財務資源の特徴、財務資源の管理、会計処理の流れ(仕訳の演習)
・財務諸表の見方………財務諸表の種類、貸借対照表、損益計算書、原価について(売上原価の計算の演習)、財務諸表間の関係
・資金管理………………資金繰り表(資金繰り表の作成の演習)、支払能力の見方(資金不足の予測の演習)
・資金の運用……………資金の運用と調達バランス、設備投資の適正度、資本の実質度(資金運用分析の演習)
・利益管理………………変動費と固定費、損益分岐点(変動損益計算書の作成の演習)、生産性
・財務分析と財務計画…経営指標の見方、財務諸表の分析、目標利益と売上計画

セミナー総合案内のページへ戻る