講師,年間スケジュール,開催場所,受講料,研修パソコン,申込み,問い合せ先については総合案内を参照してください。 ■ねらい インターネットのブームは衰えを知りません。インターネットにアクセスし、World Wide に情報収集することが容易になりました。企業や団体で情報発信することも多くなりました。企業内の情報共有にインターネットを活用するイントラネットの普及も見込まれています。本コースは次のことをねらいとします。
■対象者 マウス操作, キーボード操作(漢字入力を含む)がスムーズにできる方
■研修用ソフト
■研修環境 研修は受講者のパソコンをLANで結んで行います。サーバーパソコンでWWWサーバーソフト(World Wide Web:ワールドワイドウエブ,インターネットの要のソフト。ホームページを格納しておき、利用者からの要求に応じてアクセス先のパソコンに転送します)を稼働させ受講者のWindows95パソコンでNetscape Navigator(ネットスケープナビゲータ)またはInternet Explorer(インターネット エクスプローラ)というブラウザソフトを動かします。ホームページの作成はWindows95のメモ帳で直接書き下す方式,ワープロソフトWord97で書いた文書をホームページファイルに変換する方式を紹介します。Hotall(ホタル)というホームページ作成専用ソフトを使う方式も,時間が許せば紹介します。WWWサーバーソフトとブラウザソフトは無償です。 ■研修期間・時間
■カリキュラム
■テキスト 主テキスト 「Internet Explorer4.0でWindowsパワーアップ」、著者:C&R研究所、出版社:ナツメ社補助テキスト 長野県中小企業団体中央会オリジナル |