MENU

 月刊中小企業レポート
> 月刊中小企業レポート

月刊中小企業レポート
更新日:2008/11/20

トピックス東西南北

諏訪ファン増やせ!とっておき16の体験・交流を提供
「諏訪温泉泊覧会」

諏訪市、岡谷市、下諏訪町の観光協会などでつくる諏訪観光産業活性会議実行委員会(松坂雄一委員長)は、訪れる人に温泉や食、芸者文化などの観光資源を活用した16の体験交流プログラムを提供する催し、信州諏訪温泉泊覧会(通称・オンパク)「諏訪オンパク『ズーラ』」を11月1日から9日まで開いた。オンパク開催は県内では初めて。
 諏訪オンパクは、多彩な体験プログラムを提供して人気を集める大分県別府市の「別府八湯温泉泊覧会」を参考に、信州の諏訪湖周辺を拠点に、自分たちの「まち(ふるさと)」を自慢する方々を通じて、知っているようで知らない諏訪の素顔を発見したり、おとなりの町へおでかけしたり…という、参加した誰もが諏訪の“楽しい・おいしい・気持ちいい”ことを体感し、再発見することができる試み。
 オンパクは、従来のような一過性のイベントではなく、各種の体験や交流を通じて“諏訪ファン”を増やし、観光客のリピート化や長期滞在化を図るとともに、地域の資源を見直し、それらを生かした新たなサービスや担い手を生み出すことによる地域活性化を目指している。
 来年以降もまちづくり団体などに声を掛け、観光資源を発掘しながらプログラム数も100程度に充実させ、観光客の長期滞在などにつなげたい考えだ。10年開催の諏訪大社御柱祭やJRの大型キャンペーンもにらみ、5年計画で進める予定。

(取材構成:南信事務所)

16の体験プログラム

知られざる季節と時間…
晩秋の霧ケ峰・夕陽から宵闇ウォーキング
 見渡す限りの広大な景色、オレンジの秋の夕陽、 夜空へ向かう空、音も無い漆黒の闇にキラキラの星、冷えた身体においしいコーヒーと山小屋でのひととき。晩秋の霧ヶ峰高原の、冷たく澄みきった空気は全身に染み渡ります。
正式に四宮をお参りしてみませんか?
ローカルバスで行く諏訪両社参り
 諏訪大社には四宮、上社の「前宮・本宮」と下社の「春宮・秋宮」があります。昔、諏訪の氏子は両宮(上社と下社)のすべてを参拝するとご利益があるといい参拝していました。それぞれのお宮が持つ意味と御神徳があるからでしょう。今回それを地元ボランティアガイドの谷沢さんがご説明しながら参拝し、朱印をいただきました。町並みや通り沿いにある諏訪大社縁の場所もご案内。
もう一度、会いにゆきます
映画「いま、会いにゆきます」ロケ地をたどる
 記憶に残るあのシーンをもう一度!ロケ地の景色を彷彿しながらストーリーをたどります。映画制作に関わった諏訪圏フィルムコミッション担当者しか知らない映画の魅力や制作秘話が聞けちゃいます。 もちろん昼食はロケ弁!
ばぁちゃんと縁結びお守りをつくろう!
縁結びの神様にお参りヤマトナデシコの日
 足長神社(男神)と手長神社(女神)で参拝祈願。恋愛成就のお守りをばぁちゃん達と作りました。宮司さまから日本人の奥ゆかしさや心を学びます。ランチは、手作りであたたかい“おふくろの味”で 人気の「夢見亭」から地元食材を使った、郷土料理「縁結びランチ」。
~ハイカラが散りばめられた街の香り~
ぶらり・しもすわ・路地遊び
下町的な風情と情緒のただよう街、下諏訪。この街はどこか懐かしく、知らず知らずのうちに歩幅もゆっくりになります。
芸者さんとお座敷あそびをしよう!
「菊の間」で芸者あそび
 かつて芸者文化は上諏訪温泉の華でした。特別な方がお泊りになった「菊の間」で、伝統の舞や三味線、唄など、芸者さんとお座敷あそび!
日本のフォークシーンの草分け・江戸時代の茶屋に登場!
加川良ウィズすぎの暢アット橋本政屋
 全国に根強いファンを持つ加川良が、ラップスティールギターのすぎの暢を従えて、江戸時代茶屋「橋本政屋」に登場です。 古民家という特別なロケーションのなかで、還暦を迎えた加川良の唄が響きます。
~シルクを愛する女達~
絹織りの音がシルクを奏でる
 岡谷のいにしえのロマンを肌で感じてみませんか?絹織りのリズムとともに当時の心が宿ります。 ランチには、岡谷自慢のうなぎ。日々の疲れはレトロな洋館、片倉館の千人風呂で解消。
皇女和宮ツアー
~「かめや」のお姫様ご膳を召し上がれ~
宿場町でお姫様気分
幕末期に公武合体政策の命を受け、時の将軍徳川家茂のもとへ降嫁した悲劇のヒロイン、皇女和宮。江戸へ向かう道中、下諏訪宿にもお泊りになりました。その時に召し上がられた料理を頂いた後は、和宮もひとときを過ごした「上段の間」にて、見事な庭園を眺めながらのお抹茶を。。
幻の蕎麦粉を打つ!八味唐辛子を調合!
貴重な「寒晒し蕎麦」を食す会
 将軍家に献上した「暑中寒晒し蕎麦」。その粉を使ってそば打ち体験を行いました。講師は神洲八味屋の製造主、岩波金太郎さん。神洲八味を自分好みに調合して、マイ薬味も作りました。自分で打ったそばと薬味、「自分だけの味」をお楽しみ。
温泉療養指導士に学ぶ温泉のイロハ!
リラックス&デトックスで温泉美人
 本州温泉地No.1の長野県で、温泉が体に促す効果を温泉療養指導士に学びました。様々な泉質と温泉のイロハを知れば、今までと違う視点で効果的に温泉を楽しめます。こだわりの名湯につかり、ヘルシーランチで心も体も解き放たれます。
旅籠のあさげ
日本一の朝ごはんを食す
 御宿まるやは、中山道と甲州街道の分岐点の脇本陣として旅人に愛され続けてきた、300年の歴史を誇る旅籠です。15年前に改装し、江戸時代の旅籠を忠実に再現しました。「ごはんと味噌汁と漬物がおいしいのが旅籠の基本」と主人がこだわる朝食は、日本一とも評されています。地元でとれる食材と水にこだわったご飯は心と体を優しくもてなしてくれました。
茶の湯で大人のたしなみ
お茶をいただく優雅なひととき in貞松院
 「茶の湯」って大人の「和」の世界…入ってみたいけどお茶のいただき方ってよくわからないのよね。-ご安心ください。厳かに、そして気軽に作法をお教 えします。表千家・裏千家それぞれの先生がいらっしゃるので違いを感じてみるのも面白いかも。着物でも、普段着でもお好きな服装でどうぞ。江戸時代からの建物や、松平忠輝公が愛用された茶道具は必見!
ベリーダンスでココロもカラダもキレイな女性に!
片倉館で魅惑のBeauty Lesson
 女性の魅力を表現するベリーダンスは、古代エジプトを起源とする中近東発祥のダンスです。初心者の方でも、身体の仕組みから丁寧に学べます。アラブの音楽に乗せて、美腰を目指しましょう! 。
太鼓でドンドコ!エクササイズ
シェイプUP和太鼓
 カラダ全体を使って打つ和太鼓には、キレイになる 6つの法則があった!?和太鼓ドンドコエクササイズで、楽しみながらキレイを目指しましょう。先生方の和太鼓ライヴも!!
「私」へのご褒美!キレイと癒しをおトクに体験!
ビューティー屋台
 美と癒しのブースをお祭り屋台のように、にぎやかに並べてお待ちしております! 気持ちよくなって、キラキラになって、自分自身を心から楽しんじゃいましょう! 女性の輝きは、家族を、諏訪を、世界を変えます~!
このページの上へ