MENU

 月刊中小企業レポート
> 月刊中小企業レポート

月刊中小企業レポート
更新日:2008/11/20

中央会インフォメーション

年長フリーター等応募機会拡大事業
(長野県中小企業団体中央会 厚生労働省委託事業)

若者に応募機会を!!
~若者の応募機会の確保等が事業主の努力義務となりました~

 最近「年長フリーター」という言葉を目にするようになりました。「年長フリーター」とは不景気を背景とした、いわゆる「就職氷河期時代」に学校を卒業し、正規労働者として就職するチャンスに恵まれないまま、現在もアルバイトなどの雇用形態で働く25~34歳の俗称で、現在100万人近くいるとされてい ます。
 このような中、「年長フリーター等応募機会拡大事業」を中央会では、厚生労働省の委託を受け取り組んでいます。
 平成19年10月1日から雇用対策法が改正され、労働者の募集・採用時に年齢制限を設けることができなくなりました。

 事業主の努力義務として、「青少年の雇用機会の確保等に関して事業主が適切に対処するための指針」が定められています。

○ 若者の有する能力を正当に評価するための募集及び採用方法の改善
  ミスマッチ防止のため、業務内容等の明確名表示
  新卒予定者と同じ応募条件の設定
  通年採用の導入
  若年トライアル雇用の活用
○ その他の雇用管理の改善
  入社前、入社後の情報の格差を感じることのないよう
   業務内容等の情報の明示
  期間雇用の青少年の正社員登用の仕組みの検討
○ 実践的な職業能力の開発及び向上
  OJT、OFFJTを計画的に実施すること
  職業能力開発促進法第十条の二第二項に規定する実習併用職業訓練を
   必要に応じ実施すること
 を図るために必要な措置を講ずることにより、雇用機会の確保等が図られるように努めなければならないことになりました。

 本委託事業につきましては、厚生労働省の定める雇用対策法の上記「指針」により事業主の若者の応募機会拡大等の周知・啓発をすすめてまいります。

詳細につきましては 長野県中小企業団体中央会・連携支援部(担当・山崎)
TEL(026)228-1171までお問い合わせ下さい。

11月は「下請取引適正化推進月間」です
平成20年度 「下請取引適正化推進月間」キャンペーン標語

“下請法 知らなかったじゃすまされない”
守って築く会社の信用

 公正取引委員会・中小企業庁は、11月を「下請取引適正化推進月間」と定めて下請取引の適正化に関する普及・啓発や親事業者の下請担当者等を対象とした「下請取引適正化推進講習会」等を行います。
なお、公正取引委員会では、下請法の一層の遵守を親事業者に促すという観点から(1)特別実地検査の実施、(2)「草の根下請懇談会(仮称)」の新規開催、(3)「下請保護情報ネットワーク(仮称)」の新設、(4)重点的な業種調査、(5)トップマネジメント・ヒアリング、の5本の柱からなる「下請事業者支援特別対策」を実施することとしています。

下請適正取引等の推進のためのガイドライン

1.下請適正取引ガイドラインとは
・下請事業者と親事業者の間のあるべき理想的な取引(ベストプラクティス)を示し、両者の“win-win”の関係づくりを目指すため、10業種についてガイドラインを策定。
素形材 自動車 産業機械・航空機等 繊維 情報通信機器情報サービス ・ソフトウェア 広告 建設 トラック運送 建材・住宅設備

2.ベストプラクティス望ましい取引慣行とは
下請・親事業者が改善提案を共有して、コストを低減するような生産性向上を図り、その成果を両者でシェアするような関係を構築し、競争力を高めつつ、両者が適正利潤を得るような望ましい取引事例のこと。
・下請事業者と親事業者とを対立するものと捉えない。
・苦しいときこそ、それを共に乗り切る共存共栄のための運命共同体との認識を持つ。など

【ベストプラクティスの事例】
・原材料について、価格スライド制をとっており、毎月値決めしている。
・調達方法の見直し、新工法開発、低コスト設計等について親・下請事業者双方からの提案を通じ原価を低減、成果は両者でシェア。


11月は「労働時間適正化キャンペーン」期間です。



長野県信用保証協会からのお知らせ



助成金のご案内



多重債務者向け相談窓口のご案内



第103回 長野えびす講煙火大会

 明治32年にえびす講に景気を添えようと街の有志により始まった「長野えびす講煙火大会」は、戦時中、戦後の一時中断はありましたが、今年で103回目を迎えます。
 昔から出世花火といわれ、他に追従を許さない高い技術力が評価され、日本でいちばん美しい晩秋の花火と賞されております。全国的に年間で最後の大きな花火大会になることから、年々多くの方々が観覧にお越しになります。

1 日  時 11月23日(日・祝)午後6時 打上げ
2 会  場 長野大橋西側・犀川第2緑地 特設会場
3 内  容 ●花火玉数約6000発
大好評でありますミュージックスターマインやワイドスターマインはじめ、息もつかせぬ夜空に映える壮大な光の芸術、華麗な彩りと音が織り成す晩秋の豪華絢爛な祭典を計画しています。
全国屈指の煙火師を招いた新作花火コンテストも同時開催します。
●直近で観覧できる有料個人観覧席(1席4,000円 弁当、椅子、テーブル席)あります。
2,000席限定。下記ホームページからお申し込みいただけます。
●花火打ち上げ付近観客数 約32万人(昨年)
4 アクセス  〔お車で〕
長野自動車道 長野ICより約10分会場周辺には駐車場はございません。
長野駅若しくは臨時駐車場(エムウエーブ駐車場、長野地方卸売場駐車場)からのシャトルバス(有料)をご利用ください。

〔列車で〕
JR長野駅東口から会場まで約2km、徒歩で約20分
5 お問合せ 長野商工会議所 商工振興部
〒380-0904 長野県長野市七瀬中町276
TEL 026-227-2428 FAX 026-227-2758
E-mail ebisukou@nagano-cci.or.jp 
http://www.nagano-cci.or.jp/ebisuou/

信州道楽

   


財団法人 長野県中小企業共済福祉事業団からのお知らせ



中小企業者のための共済制度



(協)長野県商工振興会からのお知らせ



三井生命からのお知らせ



長野労働局 ・ 各労働基準監督署からのお知らせ



11月は「労働時間適正化キャンペーン」期間です。



受講料無料 北信地区労働フォーラム受講のおすすめ

 長野県北信労政事務所では、「これからの雇用管理と中小企業における課題」を11月20日(木)に長野市「長野県長野合同庁舎」(長野市南県町)で開催いたします。講師は松本大学総合経営学部の上野隆幸准教授。
 フォーラムの詳細は北信労政事務所(TEL.026-234-9532)にお問い合わせください。

長野県からのお知らせ



働きやすい職場環境づくり

 「企業の社会的責任(CSR)」を果たすとともに「あらゆる差別の撤廃と人権教育の推進」に邁進しましょう。

地球に優しい企業人の皆様へ

 “あなたにもできる。ライフスタイルの 見直しで、1人1日1kgのCO2 削減”
このページの上へ