MENU

 月刊中小企業レポート
> 月刊中小企業レポート

月刊中小企業レポート
更新日:2008/08/20

中央会インフォメーション

地域力連携拠点事業

地域力連携拠点事業
日本の強みである「つながり力」を更に強化し、経営力の向上や事業継承等、中小企業が直面する課題に対してワンストップできめ細かな支援を行う「地域力連携拠点」に全国で316機関が採択されました。当会もその拠点の1つです。

 特 徴
  1. 地域における支援機関等の力を総動員したきめの細かい支援を行います。
  2. 「悩む中小企業」の課題をワンストップで支援します。
  3. ITを積極的に活用することにより、経営診断を正確・迅速に行うことができます。
  4. 支援のプロフェッショナルのコーディネーターが、支援を求める中小企業と最適な専門家をピンポイントでつなげます。
  5. 様々な支援策等を最大限活用して、成長に至るまでの一貫した支援を行います。
 具体的には、相談、専門家派遣、情報提供、調査・研究、マッチング等を行い、小規模企業等の前向きな取組みを支援します。

 地域力連携拠点の支援の流れとイメージ

■地域力連携拠点の支援の流れ

■地域力連携拠点事業イメージ

 当会が実施する事業の内容

■経営力向上支援事業
イ. 熟練技能伝承モデル事業
(社)中部産業連盟長野コンサルティング事業部の支援によりモデル企業を選定して製造現場の技能を、見える化(標準化)を実施。この事例を資料として「仕事を標準化」「仕事を教える」「早期戦力人材の育成」等を内容とするセミナーを県下5ヶ所位で開催予定。
ロ. 新事業展開事業
新規事業や経営力強化に取り組む意欲ある企業・グループに対する取り組みを推奨して、ビジネスプラン策定と専門家のアドバイスを受けながら支援します。
  1. 中小企業者が新事業活動を行うことにより、経営の向上を図る支援施策「経営革新」
  2. 異分野の中小企業者が、経営資源を有効に組み合わせて、新事業活動を行うことにより、新たな事業分野の開拓を図る支援施策「新連携」
  3. 中小企業者が地域の強みである産地の技術、農林水産品、観光資源等の地域資源を活用して、新商品・新サービスの開発・市場化に取り組む支援施策「中小企業地域資源活用プログラム」
  4. 中小企業者と農林漁業者とが連携し、それぞれの経営資源を有効に活用して新商品・新サービスの開発を行う支援施策「農商工連携」
ハ. ものづくり優れ技術等発信事業
長野県内の卓越した「ものづくり技術」を保有している中小企業を当会のコーディネーター又は職員が訪問し企業情報を当会製作のホームページ(事前に登録が必要です)で紹介することにより、他社との技術連携・受発注等の機会増大のマッチングツールとしてご活用ください。
二. 経営相談事業
長野県信用組合店舗・長野県中小企業団体中央会(巡回含む)での窓口相談を行い、必要に応じて専門家派遣により課題対応します。
「創業支援」
長野県中小企業団体中央会では、従来より創業の一形態としての「企業組合」の設立・運営を支援しており、今後も積極的に支援します。
 相談窓口
■長野県中小企業団体中央会
 ・本部開発課
〒380-0936長野市中御所岡田131-10 
長野県中小企業指導センター4F
TEL(026)228-1171 FAX(026)228-1184
 ・東信事務所
〒386-0018上田市常田2-20-26 トキダビル3F
TEL(0268)24-1788 FAX(0268)25-3258
 ・中信事務所
〒390-0811松本市中央1-23-1 松本商工会館3F
TEL(0263)32-0477 FAX(0263)32-7299
 ・南信事務所
〒392-0015諏訪市中洲字新田5346-10 
諏訪トラック会館1F
TEL(0266)78-4030 FAX(0266)58-6670
■長野県信用組合(52店舗)
 ・営業統括部
〒380-8668長野市新田町1103-1
TEL(026)233-5626 FAX(026)233-2251


労働保険成立手続のご案内


21世紀職業財団からのお知らせ


長野県信用保証協会からのお知らせ


技能五輪全国大会アビリンピック推進フォーラム


長野県中小企業共済福祉事業団からのお知らせ


平成20年度 中小企業組合検定試験


イベント情報
第26回 全国新作花火競技大会

 全国から選び抜かれた花火師の、従来の枠にとらわれない斬新な発想と思いの音楽・メッセージに合わせた花火が打ち上がります。
 四方を山に囲まれた諏訪湖から打ち上がるため、その音は山に反響し体の芯まで響き迫力満点。
 諏訪湖ならではの水上スターマインも見逃せません!!
  • 日 時:平成20年9月6日(土) 午後7時~ 雨天決行
  • 会 場:諏訪湖上(観覧場所 諏訪市上諏訪温泉 諏訪湖畔)
  • 内 容:打ち上げ花火数 約17,000発 最大花火サイズ:10号玉
信州道楽大会の詳しい内容は 
諏訪市観光協会 新作花火大会実行委員会まで
TEL.0266-52-2111

特許庁からのご案内
無料!! 平成20年度中小企業等特許先行技術調査支援事業

中小企業・個人の方の出願であれば
無料で調査します!
◇調査にかかった費用は特許庁から調査事業者に支払います。
◇この支援事業を活用した出願は、通常よりも特許率が向上しています。
※事業の詳しい内容は特許庁総務部普及支援課
 (TEL.03-3581-1101 内線2145) E-mail:PAO2GO@jpo.go.jp

地球に優しい企業人の皆様へ

 “あなたにもできる。ライフスタイルの 見直しで、1人1日1kgのCO2 削減”

働きやすい職場環境づくり

 「企業の社会的責任(CSR)」を果たすとともに「あらゆる差別の撤廃と人権教育の推進」に邁進しましょう。
このページの上へ