MENU

 月刊中小企業レポート
> 月刊中小企業レポート

月刊中小企業レポート
更新日:2006/12/09

トピックス東西南北

おらが村や町の特産農産物を焼酎にして、地域振興のお手伝い
芙蓉酒造協同組合(佐久市)

左から、さつま芋焼酎「喜代作」、栗焼酎「栗どっこ」、レタス焼酎「ちしゃ」
左から、さつま芋焼酎「喜代作」、栗焼酎「栗どっこ」、レタス焼酎「ちしゃ」

 酒席では今やあたり前に飲まれるほどになった焼酎。清酒の伝統的技術を活かしておいしい焼酎造りに早くから取り組んできた蔵元が、各地の特産農産物を使った「おらが村や町のオリジナル焼酎」で地域おこしのお手伝いをしています。焼酎にまつわるお話を依田方伯理事長にお聞きしました。

焼酎造りはいつ頃から始めたのですか。焼酎ファンが増えていますが。

依田 佐久地域の全ての蔵は戦前から僅かながら製造はしていました。昭和50年代後半に第一次焼酎ブームが起き、九州のおいしい焼酎が話題になりました。我が社も信州そば焼酎「天山戸隠」を主軸に手掛けていました。この頃はまだ甲類焼酎ばかりで今話題の乙類焼酎はあまり飲まれていませんでした。麦焼酎が人気でしたので、私も早く麦焼酎をとの思いがありましたが、酒蔵の若手で欧州に研修に行った折、機内で「寅さん」の映画を上映していました。庶民的な焼酎の名前は「寅さん」にと思いつき麦焼酎に命名しました。お陰様で我が社の代表格に育ちました。蔵のPRになってしまいましたね。
 地酒、ワインブームに合わせて、珍しい原料を使用した多くの焼酎が市場を盛り上げたのが第二次焼酎ブームです。そして平成17年に第三次焼酎ブームが到来しました。さつま芋焼酎に代表されるように、癖のある酒が好まれだしました。これまでの癖の無い飲みやすいものとともに、焼酎が多くの人々の酒として認められてきている証ではないでしょうか。

特産農産物の焼酎を手掛けた経緯を聞かせて下さい。

依田 どこの地域でも減反政策の結果転作作物が増えて、様々な加工食品に利用したようですがそれにも限界があり、生産団体の皆さんも焼酎人気もあって関心を持ったのではないかと思います。
 幸い当蔵は、酒税法上焼酎にして良い原料はすべて扱える製造免許を持っていますので、皆さんのお役に立ちお手伝いができればとの思いでご相談に応じてきました。

特産農産品焼酎の第一号はどの地域のものですか。

依田 福島県みちのく安達農協依頼の「長いも焼酎」と「そば焼酎」です。ホームページを見て相談にお見えになり実現しました。
 この成功事例が同県内の各地域に知られ、同じ課題を抱える農業団体の方々が次々に当蔵を訪れ委託製造につながっていきました。 
 焼酎造りの苦労はどの焼酎でもそうですが、生原料の処理の大変さと原料の特徴を穏やかに現し、飲んでおいしい酒質にするという当たり前で、とても難しい過程の確立です。

これまでに手掛けた原料には、どのようなものがありますか。

依田 米、麦、そば、赤そば、きび、ひえ、あわ、古代米、高麗人参、えのき茸、桑の葉、しそ、またたび葉、さつま芋、じゃが芋、里芋、菊芋、長芋、とうもろこし、南瓜、栗、ヤーコン、れんこん、レタス、キャベツ、えごま、かぶ、黒豆、アロエベラ、チューリップ球根、等々30種ほどです。
 焼酎にできる農産物は基本的にはでんぷんを含むものです。葉菜類のように極めてでんぷんが少ないものは、米のでんぷんで助けます。果物に属するものは果実酒で焼酎化は許されません。

依頼された焼酎の中で珍しいものを教えて下さい。

依田 県外で珍しいものは、①京都府丹波(黒豆焼酎)②平塚市(ヤーコン焼酎)③福島県本宮町(長芋焼酎)④福島県東和町(桑の葉焼酎)
 県内で珍しいものは、①JA佐久浅間、川上村役場(レタス焼酎)②小布施ハイウェイオアシス(栗焼酎)③道の駅小谷(南瓜焼酎・菊芋焼酎)

特産農産物焼酎への想いやこれから焼酎造りを考えている方に伝えたいことを聞かせて下さい。

依田 農産物生産者の方々の想いを汲み取り、出来うる限りお役に立つよう心がけています。ですから作付け段階から計画を立て、予想収穫量に基づいた製造計画にします。
 それ故収穫期に突然訪れ、収穫量が予想外に多くて困るから製造して欲しい、というような依頼はお引き受け出きません。
 計画段階から地域諸団体の協力を得て商品化することが大切です。特に酒類は酒販小売免許がなければ販売できませんから、酒販業界の皆さんの協力が一層必要となります。
 芙蓉酒造がお手伝いした県内のご当地焼酎をご紹介します。だいぶ寒くなってきましたがおいしい焼酎をお楽しみ下さい。 

 

パンフレット
おらが村や町の特産農産物を焼酎にして、地域振興を図っている多くの皆さんの作品を紹介します。

芙蓉酒造協同組合
佐久市平賀5371
TEL.0267 - 62 - 0340
URL.http://www.fuyou.org

取材協力:芙蓉酒造(協)

このページの上へ