中小企業大学校三条校からのお知らせ
中小企業大学校三条校の平成17年10月・11月開講分の研修内容をお知らせいたします。研修内容の詳細は中小企業大学校三条校までお問い合わせ下さい。
●10月開講分
 |
研修テーマ |
 |
女性リーダーコース(問題解決編) |
|
研修期間 |
|
前半:10月12日~10月13日
後半:11月1日~11月2日 |
|
定 員 |
|
30名 |
|
受講料 |
|
34,000円 |
 |
研修テーマ |
 |
若手営業スタッフの能力アップ(10月開講コース) |
|
研修期間 |
|
10月18日~10月20日 |
|
定 員 |
|
30名 |
|
受講料 |
|
30,000円 |
 |
研修テーマ |
 |
知っておきたい企業法務 |
|
研修期間 |
|
10月19日~10月20日 |
|
定 員 |
|
20名 |
|
受講料 |
|
21,000円 |
 |
研修テーマ |
 |
新任管理者育成コース(10月開講コース) |
|
研修期間 |
|
10月24日~10月28日 |
|
定 員 |
|
30名 |
|
受講料 |
|
41,000円 |
 |
研修テーマ |
 |
財務管理-基礎2編- |
|
研修期間 |
|
10月26日~10月28日 |
|
定 員 |
|
20名 |
|
受講料 |
|
30,000円 |
●11月開講分
 |
研修テーマ |
 |
ものづくり現場改善の進め方 |
|
研修期間 |
|
1回目:11月9日~11月11日
2回目:12月19日~12月21日
3回目:2月2日~2月3日 |
|
定 員 |
|
30名 |
|
受講料 |
|
65,000円 |
 |
研修テーマ |
 |
仕事で使える企画・提案力強化講座 |
|
研修期間 |
|
11月14日~11月16日 |
|
定 員 |
|
20名 |
|
受講料 |
|
27,000円 |
 |
研修テーマ |
 |
経営トップセミナー2 論語と算盤 ~人の道と経済利益の両立~ |
|
研修期間 |
|
11月29日 |
|
定 員 |
|
45名 |
|
受講料 |
|
10,000円 |
注)受講料は研修内容の変更などにより改定することがあります。受講料は税込みです。
EVENT
10月のイベント
「信州 森と暮らす生活フェア」東京日本橋で信州の森をPR!
長野県と、環境対策を積極的に推進されている株式会社高島屋様と共同で、豊かな森を育て創り、ふるさとの木を大切に使うことがいかに地球環境にとって重要なことかを、森(しん)世紀ブランド製品の展示や「森林の里親促進事業」など、信州・長野県が取り組んでいる活動を発信します。
○ |
平成17年10月18日(火)まで 午前10時から午後8時まで(最終日は午後5時まで) |
▽ |
会場
日本橋高島屋 屋上・7階・地下1階(東京都中央区日本橋) |
▽ |
内容
・ |
森と暮らす生活展 信州カラマツ製家具、信州型ペレットストーブなどを紹介 |
・ |
森を育てる 企業が森林整備に参加する「森林の里親促進事業」のパネル展示 |
・ |
森を感じる 木にふれる癒し効果や原産地呼称管理制度ワインを楽しむ |
・ |
森の恵みと信州の農産物を味わう ジビエ料理教室、ワイントークショー |
|
▽ |
お問合せ先
県信州の木利用推進課(電話026-234-1550) |
|
食育全国フォーラムin小布施を開催!
この秋、おいしいものいっぱいの信州から全国へ、食べることの大切さを学ぶ「食育」を発信します。テレビでおなじみの服部幸應先生の基調講演、田中康夫知事がコーディネーターを務める「パネルディスカッション」が開催されます。
○ |
平成17年10月22日(土)
午前11時から午後7時30分まで |
▽ |
会場
小布施町 小布施中学校 フローラルガーデンおぶせ |
▽ |
内容
●第1部 「わくわく・どきどき親子料理教室」
午前11時~午後2時 小布施中学校
定員親子30組、参加料親子1組1,000円
●第2部 「食育フォーラム」
午後3時~5時30分 小布施中学校体育館
定員800名(入場無料)
・ |
基調講演 講師:服部幸應氏(服部栄養専門学校理事長) |
・ |
パネルディスカッション
コーディネーター:田中康夫知事
パネラー: |
内坂徹氏(栗の木診療所長)
吉田修氏(モクモク手づくりファーム専務理事)
服部幸應氏(服部栄養専門学校理事長) |
|
●第3部 「信州の豊かな食材・食文化を味わうパーティー」
午後6時~7時30分 フローラルガーデンおぶせ
定員60名 参加料1人5,000円
信州産100%のフランス料理のコースと原産地呼称管理制度認定ワインをご賞味 |
▽ |
お問合せ先
県教育委員会保健厚生課(電話026-235-7444) |
|
|
|