MENU

 月刊中小企業レポート
> 月刊中小企業レポート

月刊中小企業レポート
更新日:2006/03/30

中央会インフォメーション

事業主の皆様へ
高年齢者等の雇用をすすめるために

 少子高齢化の急速な進展等を踏まえ、少なくとも年金支給開始年齢までは働き続けることができるようにするため、定年の引上げ、継続雇用制度の導入等による65歳までの雇用機会の確保、高年齢者の再就職援助の強化等を図ることを内容する「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律」が6月11日に交付されましたので改正の概要の一部をご紹介いたします。

1.概要

(1) 定年の引上げ、継続雇用制度の導入等による高年齢者の安定した雇用の確保
定年(65歳未満のものに限る。)の定めをしている事業主について、65歳までの定年の引上げ、継続雇用制度の導入又は定年の定めの廃止のいずれかの措置(高年齢者雇用確保措置)を講じなければならないこととする。
 ただし、継続雇用制度の対象となる高年齢者に関する基準を労使協定により定めたときは、希望者全員を対象としない制度も可能とする。
 なお、施行より政令で定める日までの間(当面大企業は3年間、中小企業は5年間)は、労使協定ではなく就業規則等に当該基準を定めることを可能とする。
高年齢者雇用確保措置に係る年齢(65歳)については、平成25年度までに段階的に引き上げる。(下図参照)

(2)募集及び採用についての理由の提示

 労働者の募集及び採用について、事業主が上限年齢(65歳未満のものに限る。)を定める場合には、求職者に対して理由を明示しなければならないこととする。

2.施行期日

「募集及び採用についての理由の提示」については公布の日から起算して6月を超えない範囲において政令で定める日。
 ただし、「定年の引上げ、継続雇用制度の導入等による高年齢者の安定した雇用の確保」については平成18年4月1日

定年の引上げ、継続雇用制度の導入関係図

お問い合わせ先:長野労働局職業安定部(026-226-0865)まで
長野県中小企業団体中央会のホームページのビジネス情報に長野労働局から当会が委託を受けて実施している「65歳継続雇用達成事業」について掲載されておりますので併せてご覧下さい。
このページの上へ