MENU

 月刊中小企業レポート
> 月刊中小企業レポート

月刊中小企業レポート
更新日:2006/03/30

新年の抱負

 

長野県中小企業団体中央会 長野支部長 市川浩一郎
長野県中小企業団体中央会 北信支部副支部長 小野澤 明
長野県中小企業団体中央会 上小支部長 中島 隆人
長野県中小企業団体中央会 佐久支部長 吉田 寧
長野県中小企業団体中央会 松本支部長 唐沢 政彦
長野県中小企業団体中央会 大北支部長 宮澤 吉高
長野県中小企業団体中央会 木曽支部長 田口 具敬
長野県中小企業団体中央会 諏訪支部長 山谷 清廣
長野県中小企業団体中央会 上伊那支部長 橋爪 利行
長野県中小企業団体中央会 下伊那支部長 後藤 吉見


時には心を「無」にして
市川 浩一郎 不二越機械工業株式会社 代表取締役社長
不二越機械協力者協同組合 代表理事
市川 浩一郎


 新年明けましておめでとうございます。
 旧年中は長野支部諸活動に対し、皆様の温かいご支援ご協力を賜り心より御礼申し上げます。
 昨年の日本経済はデフレから漸く脱したかに思われましたが、後半には景気は、踊り場的な様相も呈しており本年も予断を許せない年となりそうです。産業界も日増しに大きく構造変革をしており、特に、IT技術の発達から情報化が性急にすすみ、グローバル化への変革が加速度的に進展致しております。加えて、最近の企業倫理、規範意識の低下によるリコール問題、不祥事隠し問題等々から、所謂CSR(企業の社会的責任)が強く問われてきております。
 この様な状況を生みだした原因の一つには、余りにも産業構造の変革が激しく且つ早いため、企業経営にゆとりが無くなってきているのではないかと思っております。どんなに忙しい時でも、ほんの一時、心を「無」にする事が必要ではないでしょうか。個人的な事で恐縮ですが、私も経営に苦慮しておりました時、ある方から座禅をしてみたらと教えて戴き「大本山活禅寺」で座禅を経験してみました。本格的ではございませんので「無の境地に入る」までは出来ませんでしたが、何度か通っているうちに「フッと」今までの考えていたことを忘れ、気持ちがすっきりし、それ以来何となく物事を落ち着いて客観的に考えることが出来るようになったと思います。決して宗教の強要ではございませんが、企業を営む者にとりまして苦悩ばかり多く、時には心を落ち着かせる事も肝心かと思っております。「企業はそのトップのレベル以上には大きくならない」とも言われております通り、トップとしての資質向上を常に心掛ける事が大切でしょう。新年を迎えるにあたり新しい気持ちで邁進して参りたいと思っております。
 長野支部の活動に対しましても積極的且つ明るい希望を持って事業展開して参る所存でございます故、今年も何卒宜しくご支援のほどお願い申し上げますと共に会員各位の企業のご繁栄とご健勝を心よりお祈り申し上げます。

(平成17年1月)

プロフィール
1. 生年月日・出身
昭和15年12月19日生まれ
千曲市出身
2. 事業内容
半導体製造装置および周辺装置 製造販売
油圧機器製造
3. 趣味
ゴルフ、音楽鑑賞(ジャズ、ハワイアン等)
4. 座右の銘
脚下照顧

このページの上へ

新年の抱負
小野澤 明 株式会社サンライフ小野沢 代表取締役社長
飯山燃料協同組合 代表理事
小野澤 明

 新年明けましておめでとうございます。
 年頭にあたり皆様方組合の更なる発展を祈念いたします。
 さて昨年の景気は、堅調に推移していましたが、12月9日の日本経済新聞を見ますると、内閣府の発表では景気の牽引役での設備投資は堅調だったが、GDPの約半分を占める個人消費が、前期比横ばいにとどまったことが響いて、6期連続とされたプラス成長が、いったん途切れたことになった。先行がよめない場面である。さて当組合は、液化石油ガス、白灯油を共同仕入れしております。昨年の10月下旬には、55ドルの史上最高値を記録するなど、年初からの、油価の上昇率は五割以上に達した。米国や中国などの世界二大石油消費国の需要の拡大中東諸国をはじめとする、産油国の供給力の限界、これを材料にする投機資金の流入が油価高騰の理由だと言われている。このような状況のため組合としても仕入販売の両面にわたり、大変苦しい年でした。
 本年は、この貴重な経験を生かして物流の合理化を進め、情報の収集を的確にして、経営の判断にあやまりのない様に進めてゆきたいです。
 今年も世界の原油価格がどのようになるのか予想もつきませんが、組合員の意識をしっかりとまとめて、一歩、一歩確実に、前進して、消費者の皆様に信頼される組合になるように努力していくつもりです。
 本年も宜しくご支援の程お願い申し上げます。

プロフィール
1. 生年月日・出身
昭和16年1月2日生まれ
飯山市出身
2. 事業内容
液化石油ガス(プロパン)、白灯油、共同仕入および販売
3. 趣味
読書

このページの上へ

新年のご挨拶
中島 隆人 カネテック株式会社 代表取締役会長
カネテック協同組合 代表理事
中島 隆人

 新年明けましておめでとうございます。
 旧年中は上小支部の諸事業に対し、皆様方にはご支援ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 昨年は年初より経済の回復基調が云われ、景気の拡大局面が鮮明となってきて、上場する大企業の中間決算の好調が伝えられ回復兆候となりました。ところがその後は中国・アメリカの引締め政策と急激な円高に直面し、景気回復は山を越え、下り坂に入っていると云うような統計データが相次ぎ、減速感が否めず、今回も本格的な回復には至らないでいます。一方、自然災害が例年になく多く、台風の上陸は記録破りの10個を数え、そして10月の新潟県中越地震と、自然の脅威を実感させられた年でもありました。
 最近はデフレ経済からの脱却の兆しが一部では言われ出していますが、地域経済は依然として消費の低迷と産業の空洞化の影響で実感はなく、依然として厳しい状況にあると考えます。
 今、地方は三位一体の取組みもあって、自立した地方経済を目指した地域の活性化と、地方の活力が問われています。地方経済を支える中小企業は、経営改革と体質改善の取組みが今まで以上のスピードで求められています。そのためには当中央会の組織と連携し、会員相互の啓発と協同が益々重要で、未来を切り拓く糧としていただく事が必要と考えます。若い人達が夢を持って定着してもらえる活力ある・魅力ある地方を目指し、皆さん共々努力していく所存です。
 本年もよろしくご支援の程、お願い申し上げます。

プロフィール
1. 生年月日・出身
昭和18年7月13日生まれ
埴科郡坂城町出身
2. 事業内容
マグネット応用機器製品の製造・販売
3. 趣味
読書、史跡めぐり

このページの上へ

年頭の所感
吉田 寧 吉田工業株式会社代表取締役社長
浅間テクノスター協同組合 代表理事
吉田 寧

 新年明けましておめでとうございます。
 輝かしい新年を迎えて皆様方の御多幸と御健勝を心よりお祈り申し上げます。
 昨年は台風、地震に依る災害が多く発生した年でした。災害の復興が着実に進むことと、今年は平穏な良い年になりますように祈念致します。
 さて、昨年の日本経済は大企業や一部の中小企業で過去最高の利益を計上して景気が回復したかのような印象がありますが、地方や一般の中小企業では実感に乏しい内容になっています。
 良くなっている企業の共通点には次のような事が云えそうです。
 企業のグローバル化、海外展開が進む中で、日本と海外の役割を明確にして、特に国内を大切にしてきた企業の業績が際立って良くなっていることです。また自社の専門分野に一層磨きをかけて、将来を見据えて努力してきた企業、更に改革のスピードが早くて、企業体質を時流に合せて変革し、新技術、新商品、新しいサービスを次々と世に送り出している企業等が特色となっています。
 このような変化の激しい時代こそ小回りの利く中小企業のチャンスとして積極的に活動をして良い結果を生み出したいものです。
 また「長持ち」が日本の物造りの新しい付加価値になってきました。これからは製品の長寿化を競う時代です。日本の時代がやってきました。最近国内回帰が始まっていますが更に拍車がかかることが予想されます。
 各々の企業内で課題を共有化して、今年も一つ一つ課題をクリアして、レベルアップをしようではありませんか。

プロフィール
1. 生年月日・出身
昭和16年3月17日生まれ
望月町出身
2. 事業内容
輸送用機器製造、自動車および二輪用ブレーキ製造、精密機能部品の製造、シリンダー・ピストン・ジョイント・ABS部品製造
3. 趣味
ゴルフ、ドライブ、音楽鑑賞
4. 座右の銘
思えばかなう(常に高い目標にチャレンジする)


このページの上へ

新年のご挨拶
唐沢 政彦 株式会社中信高周波 代表取締役社長
中信企業振興協同組合 専務理事
唐沢 政彦

 新年明けましておめでとうございます。
 2005年の新年を迎え、昨年は松本支部の皆さんには大変お世話になりました。
 今年は酉年と言うことですが、景気もすこし上向いて来たかと思うのも束の間、原油の値上がりで我々熱を使用する業界ではコストアップにつながり、それに追い打ちを掛けるかのように鐵鋼製品など材料不足ではどうしようもなく、予測の出来ない事態が次から次へと起こり、まったく予想も付かないのが今の経済状況ではないでしょうか。
 第56回中小企業団体中央会全国大会も新潟地震でその開催が心配されましたが、盛大なうちに終了する事が出来ました。新潟県の皆さんは洪水、続いて地震と、二度の災害で苦しみの中での全国大会でしたが、皆さんに明るく迎えて頂き、成功裏の内に終了することができ、本当にご苦労様でした。
 年の初めにはいつも思うことですが、「健康で頑張ろう」その一言の重みを大切にして、今年も頑張りたいと思います。
 本年もよろしくお願い申し上げます。

豆  腐
信仰は お豆腐のようになることです
豆腐は煮られてもよし 焼かれてもよし
揚げられてもよし 湯豆腐で一杯酒の肴によし
柔くて 老人 病人の お気に入り
子供や 若い者からも好かれる
男によし 女によし 貧乏人によし 金持ちによし
平民的であって 気品もあり 上流へも好かれる
行儀よく切って 吸い物となり 精進料理によし
握りつぶして味噌汁の身となり 家庭料理に向く
四時 春夏秋冬 いつでも使われ
安価であって ご馳走の一つに数えられ
山間に都会に…ドコでも歓迎せられる
貴顕や 外客の招宴にも 迎えられ
簡単なる学生の自炊生活にも 喜ばれる
女は特に 豆腐のようでなければいかぬ
徹した人は 豆腐の如く柔らかくて
しかも形を崩さぬ 味がないようで 味があり
平凡に見えて 非凡。
昨年11月京都の念仏寺にて

プロフィール
1. 生年月日・出身
昭和11年4月14日生まれ
東筑摩郡山形村出身
2. 事業内容
金属熱処理、表面処理、ブレージング処理、自動車部品、コンピュータ部品、建設機械、熱交換機、その他機械部品
3. 趣味
海外、国内旅行、ゴルフ
4. 座右の銘
従流志不変
(時代の流れをよく見て、的確に対処する事が大切、立てた志は絶対見失ってはならない。)

このページの上へ

新年のごあいさつ
宮澤 吉高 有限会社宮澤自動車 代表取締役社長
協業組合大町車検センター 代表理事
宮澤 吉高

 新年、明けましておめでとうございます。平成17年の初春を迎え、謹んでお慶びを申し上げますとともに皆様のご健勝とご繁栄を心からご祈念いたします。
 さて、現下の日本経済は、主として米国や中国に対する輸出と、デジタル家電を中心とした民間設備投資を呼び水として、国全体では長い低迷から、ようやく底離れし明るい兆しが見え、長かったデフレ経済から徐々に脱却しつつあるとの観測がなされております。
 しかしながら、この景況は、地域経済や中小企業にあまねく及んでいる状況にはないというのが現状であり、特に大北地域に多い建設関連産業は、公共事業の抑制に伴う受注減など、不安要素を抱えたまま流動的で本格的な回復の兆しが見えない状況にあります。
 さて、こうした現状下で明るい話題として、昨年七月開園した国営「アルプスあづみの公園」の堀金・穂高地区の入園者が、昨年12月1日現在17万4千人余に達し、当初予想より大幅な入り込み増となり、好調なスタートが切られ、大町・松川地区の来年度における早い機会の開園が待たれるところです。
 さて、全企業の99.7パーセント、雇用者数の80パーセント以上を占める中小企業が、その活力を充分発揮しなければ、地域の再生はおぼつきません。この苦境を乗り越えてゆくためには、中小企業者自身が最大限の経営努力を傾注することは申すに及びませんが、政府においても新規創業や、新たな事業展開に取り組む中小企業を後押しする施策を展開し、留保金課税など中小企業税制などの拡充・是正を進め、経営基盤の強化を図っていただきたいと存じます。
 また、先に「金融機能強化特別措置法」が施行され、地域金融機関の本格的な再編と健全化が進められることと思われますが、地域中小企業者にとって最も身近な信用金庫などに対する監督が強化され、融資など金融運営に支障がでることのないようご指導願うとともに、中小企業者の金融セーフティーネットの構築が、必要であることを強く認識するところであります。
 本年もよろしくお願い申し上げ新年のご挨拶といたします。

プロフィール
1. 生年月日・出身
昭和9年10月8日生まれ
北安曇郡池田町出身
2. 事業内容
自動車販売整備
3. 趣味
旅行
4. 座右の銘
自然体

このページの上へ

「夜明け前」
田口 具敬 田口建材工業株式会社 代表取締役社長
木曽生コン事業協同組合 代表理事
田口 具敬

 新年あけましておめでとうございます。
 年頭に当たり本年が皆様方にとりまして飛躍の年としてより良き一年になりますよう祈願申し上げます。
 さて、昨年を振り返りますと、私たちの木曽地域におきましては激動の年となりました。町村合併の議論は混迷を深め、南の越県合併もいまだ混沌として、また南木曽町、大桑村、上松町、王滝村、木祖村は単町政、単村政を余儀なくなりました。楢川村は郡外合併へと、残り四町村は合併協議の入り口の状態です。年当初の思惑とは大きくかけ離れた状況になってまいりました。
 混迷を深める木曽地域に私たち企業群として次の世代に憂いを残さない基礎作りを社会的使命と思い皆様とともに叡智を出し合い頑張っていこうではありませんか。
 日本経済は回復基調が報告され、また各メディアも大手企業の増収、増益を報道しています。
 国の財政危機に端を発した構造改革、行財政改革は過疎に悩む町村を直撃。特に木曽地区建設関連中小企業においては目を覆うばかりの状況を余儀なくされております。公共事業依存体質からの脱皮が求められていることは承知しておりますが、思うに任せないのが現状です。
 しかしながら、伊那と木曽を結ぶ権兵衛トンネルの開通を目前にひかえ流通関連はもとより木材業関連、建設業関連、観光業関連に大きな変化をもたらすであろう木曽谷の第二の夜明けを地場産業活性化に努力し木曽地域全体が恩恵を得るよう、あらゆる業種が一体となって智恵を出し合って行かなければなりません。
 また、国道19号線の事故撲滅、渋滞の解消、観光事業の回復を目指し木曽川右岸道路の早期開通を関係所管に強力に請願していきましょう。
 今年も大変厳しい年であるかと思いますが、地域発展のため出来うる限り努力していく所存でございます。
 本年もよろしくご支援、ご指導をお願い申し上げます。

プロフィール
1. 生年月日・出身
昭和5年7月1日生まれ
木曽郡大桑村出身
2. 事業内容
砂利、砕石製造販売、生コンクリート製造販売
3. 趣味
ゴルフ、音楽鑑賞、読書

このページの上へ

新年の抱負
山谷 清廣 山谷運輸株式会社 代表取締役社長
阿南自動車株式会社 代表取締役社長
山谷観光バス株式会社 代表取締役社長
有限会社諏訪レンタリース 代表取締役社長
諏訪トラック協同組合 代表理事
山谷 清廣

 明けましておめでとうございます。
 昨年、諏訪支部長の大任をおおせつかり、会員の皆様には温かいご支援ご協力を賜り、心より厚く御礼を申し上げます。本年も宜しくご指導賜りますようお願い申し上げます。
 景気の動向は、昨年後半より輸出産業の推移にバラツキが生じ、総じて横すべりの状況ですが、企業間格差などの変動の様相がうかがえます。特に、中小企業にとってはなかなか経営内容が伴わず、業種間および企業個々の格差が増幅し、変動の時代を迎えて厳しさが一層深刻化されると予想されます。
 国政はご案内のように、郵政民営化、国と地方を見なおす三位一体を主軸とした、地方改革の方向付けがされますが、また道路公団の民営化は実施に向けて具体的な取組みがされる年であります。
 一方、諏訪地域は製造業を中心に活況がうかがえますが、サービス業は個人消費の動向もあり厳しいものがあります。行政面では、諏訪広域合併は経済界の強い要望の中、数年来精力的に研究推進されましたが、昨年末をもって白紙還元され、従来どおりの各市町村による自主独立の行政サービスとなります。
 諏訪支部の運営につきましては、中小企業間の交流および連携を主体に各種委員会および研修会等、積極的に取組み、また行政関係機関等のご指導と会員各位のご協力をお願いし、推進して参りたいと思います。
 年頭にあたり会員各企業が良い年でありますように、ご祈念申し上げてご挨拶といたします。

プロフィール
1. 生年月日・出身
昭和9年1月1日生まれ
諏訪市出身
2. 事業内容
一般貨物(特積)自動車運送事業、倉庫業、自動車分解整備事業、一般旅客自動車運送事業、自動車有償貸渡事業
3. 趣味
読書、旅行
4. 座右の銘
初心貫徹

このページの上へ

有言実行の年に
橋爪 利行 伊那米穀株式会社 代表取締役社長
上伊那食糧事業協同組合 代表理事
橋爪 利行

 明けましておめでとうございます。本年がより良い年でありますよう祈念申し上げます。
 さて、旧ろう内閣府が発表した10月の景気動向指数によると、景気の現状を示す一致指数が11.1%で三ヶ月連続で50%を割り込み、景気の先行きに黄信号が点灯しました。
 このデータを巡っては、政府の言うように一時的な踊り場で再び回復基調に戻るのか、或は既に後退局面を迎えているのか、専門家の間でも意見が分かれているところであります。
 もしも、このままずるずる後退するようなことになれば、大多数の中小企業は景気回復を実感できないまま終ってしまうことになり、またぞろあの忌ま忌ましい「中小企業飛行機後輪論」を実証することになりそうな雲行きであります。
 今後の景気動向のカギを握るのは、政府・日銀の政策運営でありましょうが、各人の自助努力が欠かせないのは言うまでもありません。
 それには、「自分の道は自分で切り拓く」という気概を持って、不断の努力を重ねることが肝要ではないかと思います。
 今年こそ「有言実行」で、干支の「とり」にあやかって大いに羽ばたきたいと念願している次第であります。
 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

プロフィール
1. 生年月日・出身
昭和10年4月21日生まれ
高遠町出身
2. 事業内容
米穀、食料品、飼料の卸・小売
3. 趣味
ゴルフ、スポーツ観戦
4. 座右の銘
一隅を照らす

このページの上へ


新たな付加価値を生み出す
後藤 吉見 株式会社マルヒ 代表取締役社長
多摩川精機協同組合 代表理事
長野県中小企業団体中央会 下伊那支部長
後藤 吉見

 新年明けましておめでとう御座います。
 昨年、日本経済は回復の基調を見せかけたものの、混沌とする世界情勢や原油高騰、円高などが懸念され、後半その勢いを失いました。
 今年も私たちを取り巻く経営環境は、決して楽観できるものではありません。企業の業績向上を図るために、景気の回復を待ち、これにともなう市場の活性化やお客様からの受注増を期待するだけでは、中小企業の経営は難しくなって来ています。
 これからの時代を生き抜く為には外部の要因に左右されない、強い企業体質を身に付けなければなりません。市場の変化は今後もますます激しくなると思います。私たちのお客様は市場の変化に対応するために自ら変化していくと考えます。
 市場の変化、そしてお客様の変化に素早く対応しなければなりません。バブル崩壊後から続いた長い不況でも大きく業績を伸ばした企業はあります。厳しい状況でもお客様の声に丹念に耳を傾け、これに柔軟に対応した企業が勝ち組となり大きな飛躍をしたと考えます。他社とは違う工夫の製品やサービスを追求することにより独自の付加価値を生み出すことが出来たのではないでしょうか。
 企業間格差は今後も更に開くと思われ、常に努力を払って企業競争力をつけて行く企業と過去の成功を振り返るだけで何の有効な手段も講じない企業とでは業績の格差は広がり続けると考えます。
 私たちは中央会のネットワーク等を通じ、業種を越えた連携の中、互いに知恵を出し合う事で独自の付加価値を生み出せると信じています。まだまだ厳しい経営環境ですが今までの歩みに自信を持ち、私たちの組織のメリットを活かして、新しい飛躍のチャンスをつかもうではありませんか。
 本年も宜しくご支援の程お願い申し上げまして新年のご挨拶とさせて頂きます。

プロフィール
1. 生年月日・出身
昭和9年2月1日生まれ
飯田市出身
2. 事業内容
小型精密モータ製造、航空計器関係オーバーホール、バイオ装置製造
3. 趣味
史跡めぐり、日本画鑑賞
4. 座右の銘
不言実行
このページの上へ