特集 中小企業テクノフェア
中小企業の優れた技術と製品、一堂に「中小企業2003」開催される。

 「いいね! 未来へ この技術」をテーマに、中小企業の優秀な技術、製品等を一堂に展示する「中小企業テクノフェア2003」が10月29日(水)から31日(金)まで、東京有明の東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催されました。
 会場では、中小企業およびグループが600余りのブースで多種多様な新製品、新技術などを出展し、それぞれモノづくりのパワーや開発力の高さを盛んにアピール。全国の中小企業が集結し、優れた新製品、新技術などを紹介する日本を代表するイベントとあって、ビジネスチャンスを求めて活発な交流や商談が行われるなど、会場は熱気にあふれていました。
 3日間にわたって開催されたフェアの内容についてレポートするとともに、長野県内の出展企業・グループについてご紹介します。

新規取引先の開拓と、より広い地域からの受注機会の拡大めざして

 今年で17回目を迎える「中小企業テクノフェア2003」は、北海道・東北ブロック、関東ブロック、中部ブロック、近畿ブロック、中国・四国ブロックの関係都道府県中小企業振興機関および(財)全国下請企業振興協会で構成される、中小企業テクノフェア2003実行委員会が主催。
 中小企業の優秀な技術、製品等を一堂に展示し、その製品開発力、加工技術力などを紹介。会場等での商談会を通じて、新規取引先の開拓や、より広い地域からの受注機会の拡大を実現することにより、中小企業の自立、国際化の促進と地域経済の活性化を図るのがフェアの狙いです。
 今年は「中小企業テクノフェア」のほか、「中小企業ビジネスフェア」(中小企業庁・経済産業局主催)、「中小企業ビジネス・メッセ」((財)中小企業異業種交流財団主催)が一体化し、「中小企業総合展2003」として同時開催。「ここに集結! ニッポンの原動力」をテーマに、大阪(9月10日から12日まで)と東京で、中小企業の優れた新商品、新技術が数多く出展されました。

全国から453の中小企業・グループが参加し、最新の技術、製品動向をアピール

 「中小企業テクノフェア」の参加団体は、都道府県協会の登録企業のほか、参加各ブロック内の中小企業、中小企業組合および共同受注グループなど。東京会場には、大阪会場の98をはるかに上まわる、453の中小企業・グループが参加しました。
 会場は、分野別に「加工技術ゾーン」「完成品ゾーン」「地域・グループゾーン」にゾーニング。それぞれのカテゴリーに属する中小企業・グループが、部品、完成品、技術開発製品を展示したり、パネル等での紹介やカタログ配布など、積極的なプレゼンテーションとPR活動が目立ちました。
 「加工技術ゾーン」では、加工技術ジャンル別に区分。素材加工(鋳造・鍛造、表面処理、熱処理)、金属加工(板金・プレス・製缶加工)、機械加工(機械加工・組立、金型・治工具加工)、電気・電子機器加工(電気・電子機器加工、組立)、プラスチック加工(樹脂加工、ゴム加工)、その他加工(木工加工、紙加工、縫製を含む繊維加工)の、各分野の企業が製品や技術を展示・紹介しました。
 「完成品ゾーン」では、電子機器・ソフト関連(電気、電子、ソフトウェア、情報、通信関連等)、機械器具装置関連(一般機械・工作機械・輸送用機械・精密機械、自動化装置、メカトロ製品等)、環境機器関連(環境・公害防止(機器)、防災関連、エネルギー機器)、福祉・医療機器関連(介護・福祉(機器)、健康器具、医療(機器))、ハウジング関連(住宅・生活(用品))の、各分野の企業が製品や技術を展示・紹介しました。
 「地域・グループゾーン」では、共同受注グループ(団体)、異業種グループ(団体)、組合、市町村、商工会議所・商工会が出展しました。
 各出展ブースではそれぞれ、最新の技術、製品動向がよくつかめるよう工夫。来場者は関心の強い分野に積極的に出向いて情報を収集し、交流を図っていました。

基調講演や特別セミナー、パネルディスカッションに多くの聴講者

 「中小企業テクノフェア」でのもう1つの見どころは、会場に特設されたイベントステージでの催し物。3日間にわたって基調講演や特別セミナー、パネルディスカッション、出展者によるプレゼンテーションが行われ、連日多くの聴講者でにぎわいました。
 1日目(29日)は、経済ジャーナリスト、日経BR社編集委員で国際大学(グローコム)教授の中島洋氏が「見えてきた日本復活のシナリオ-製造技術のブロードバンドで21世紀の飛躍」と題して基調講演。
 続いて、(株)キンセイ産業代表取締役社長で高崎市中小企業振興協議会会長などを務める金子正元氏が講師となり、テクノフェア特別セミナーが行われました。
 2日目(30日)は、「モノづくり日本 明日への飛躍!」をメーンテーマにパネルディスカッションが行われました。財団法人横浜産業振興公社参与の柳沢剛氏がコーディネーターを務め、富田邦夫・三菱電機(株)資材部長役員、上野保・東成エレクトロビーム(株)代表取締役社長、吉岡優・(株)吉岡精工代表取締役、加藤秀雄・福井県立大学経済学部教授のパネリスト4氏が討論。日本のモノづくりの重要性や技術力の優秀さなどを指摘し、将来を展望しました。
 最終日(31日)は、知日派ジャーナリストであり、東京経営者協会評議委員、東京メトロポリタン放送番組審議委員で中国山東省青島市開発区顧問の莫邦富(モー・バンフ)氏が、「日本企業がなぜ中国に敗れるのか」「中国人消費者の心をつかめ」と出して基調講演。日本企業が中国で苦戦する原因を探り、その解決策や、中国人消費者へのアプローチの仕方などについてアドバイスしました。

モノづくり企業が自慢の技術と製品をプレゼンテーション

 イベント会場ではさらに、モノづくり企業十社の製品および技術のプレゼンテーションも行われました。時代のニーズを反映した環境関連分野など、提案型、市場創出型の製品・技術が注目を集めていました。
 以下、その内容を簡単にご紹介します。
(有)野火止製作所(愛知県豊橋市) 
金属加工(加工技術)

 レーザー光線加工による、試作品、部品、医療機器部品、建築金物、モニュメント、ディスプレイ、看板の切り、抜き文字、看板製作、チャンネル文字、標識、模型、ビデオ回収BOX、製缶他。ドイツ・トルンプ社製の最新型レーザー複合加工機の導入により、パンチング、フォーミング、タッピングからレーザーカッティングまで、全てを一台でスピーディに完全加工。
NCネットワークチャイナ(埼玉県熊谷市)
金属加工(加工技術)

 日本の製造業12,000社以上の工場検索エンジンと業界トップの受発注機能を持つ、挑戦する製造業のための受発注支援サイト「NCネットワーク」の機能を紹介。そのエヌシーネットワークと三菱商事とのジョイントで生まれた「NCネットワーク・チャイナ」は、日本と中国の製造業を結ぶ架け橋となっています。
(株)ウノコーポレーション(福井県武生市)
機械加工(加工技術)

 チタンなど難削材向きのオリジナル超硬切削工具。超硬メタルソーR刃角度刃など、刃先形状を自在に製作可能。超硬エンドミルも複合加工、送りが従来の五倍に上るボールエンドミルなど、他社にない製品を多数製作しています。
アセイ工業(株)(神奈川県厚木市)
電気・電子機器加工(加工技術)

 環境負荷物質を含まない示温材・オリジナル・サーモカラーセンサー、化学変化タイプ示温材を紹介。ワックスの物性変化および化学変化による示温材に独自の技術を持っています。
(株)インターシェアードジャパン(群馬県太田市)
電子機器・ソフト関連(完成品)

 入退出管理のセキュリティシステム「アクセスライツVer.2.00」の運用。ICカードで電気鍵を制御し、各部屋の入退出履歴がパソコンでリアルタイムに確認でき、カードの追加・削除・変更も可能。自己完結型のセキュリティー性が高いシステムです。
正和電工(株)(北海道旭川市)
環境機器関連(完成品)

 環境にやさしい「資源化エコバイオトイレ」。バイオトイレに特化して研究開発に取り組み、現在、特許6件、特許出願中13件、意匠16件、商標2件を確立するなど特許取得に力を入れています。国際特許であるPCTも出願済です。
(株)モノベエンジニアリング(千葉県千葉市)
環境機器関連(完成品)

 耐食ステンレスで作られたコイルバネ状フィルター「MAXフィルター」。隣り合う線と線の間に数ミクロンの一定の高さの突起を作り、この隙間にバネ外周部より定圧力で廃液や廃油を通してろ過します。剛性の高い耐食ステンレス製フィルターで半永久的使用が可能。フィルター洗浄は逆洗浄で何回でも容易にできます。
ハード技研工業(株)(飯田市上殿岡)
環境機器関連(完成品)

 カーブミラーに霜が付着して視界不良となるのを解決する「カーブミラー自動曇り防止装置」。太陽光発電を利用、しかもメンテナンスフリーと、交通安全はもとより生活環境にも適した商品です。
アンデス電気(株)(青森県八戸市)
福祉・医療機器関連(完成品)

 SARS対策にも有効な光触媒空気浄化機。自社開発による光触媒は、角柱状の特殊構造結晶(製法関連特許七件申請)。抗菌・脱臭力に優れ、北里研究所の試験でもインフルエンザウイルスA型、MRSA(黄色ブドウ球菌)、大腸菌、いずれもワンパス分解率99%超と判定されています。
(株)ネオレックス(愛知県名古屋市)
電子機器・ソフト関連(完成品)

 サイズが極めて小さく、ハードな印刷環境にも対応可能な日本発・世界初のオリジナルプロダクト「マイクロバーコード」の活用事例と、勤怠管理ASPサービス「バイバイタイムカード」。「バイバイタイムカード」はバーコードとインターネットを組合わせることによって実現された、簡単、確実で、初期費用も安価な勤怠管理支援サービスです。


県内、出展企業トピックス

「モノづくりの総合サポートサービス」を提供
■ニッキトライシステム株式会社

 「モノづくりの総合サポートサービス」を標榜し、商品開発(商品企画・デザイン・設計・部品試作)、生産サポート(金型・治具製作・少ロットOEM製造)、部品供給(プラスチックおよび金属の精密切削部品・プラスチック成形部品・板金プレス部品)の、各サービスを提供。商品開発・設計・デザインをはじめ、プラスチックおよび金属の精密切削加工 、金型製作、超精密微細穴加工、量産組立と幅広い加工技術を誇っています。
 合い言葉は「商品企画から販売まで、すべての工程でお客様の『問題解決』をお手伝いします」。
ニッキトライシステム株式会社
主な展示品
精密切削加工品(プラスチック・金属)・試作金型・超精密微細穴加工品・その他開発商品
企業概要
本 社/松本市島立856-1
代表者/倉科哲寛
創 業/1975年
資本金/3,000万円
従業員/45名
http://www.nicki.co.jp

金属加工技術を生かし、自社製品の開発も
■株式会社アイテクノ矢嶋

 各種板金筐体の設計から、5台のL・Sパンチングプレス、12台のベンダーから成るプレス・板金加工、TIG・MIG・スポットの溶接アセンブリ、静電・粉体・シルクなどの塗装、シルク印刷、配線、装機組立までの一貫生産体制を誇ります。
 主要製品は、コンピュター周辺機器、サーバー用ラック、大型インクジェットプリンター用筐体、アミューズメント向け筐体、半導体製造装置用筐体、自動機、省力機器など。ストレッチフィルム使用の梱包機、ボルト&ナットフィーダーなどの部品供給装置、傘の徐滴装置など、自社製品の開発・販売にも力を入れています。
株式会社アイテクノ矢嶋
主な展示品
ストレッチフィルム使用の梱包機・ボルト&ナットフィーダー等の部品供給装置・傘の除滴装置
企業概要
本 社/長野市上野一丁目35番地
代表者/矢島隆一
創 業/ 1958年9月(2002年9月(株)アイテクノ矢嶋設立)
資本金/1億円
従業員/100名
http://www.nagano.yajimagr.co.jp

4社の技術と特徴を生かし、商品開発から販売まで
■事業協同組合エヌ・エス・ビー

 開発技術の試作を得意とする会社、部品づくりの技術を得意とする会社、合理的な組立・改良を得意とする会社、海外調達を含む部品調達の会社、という4つの会社の保有技術を結集。それぞれの特徴を生かし、商品開発から販売まで行う事業組合です。
 開発商品には、5つの車輪による高い安定性と操作性を実現し、マイバスケットがそのまま使える環境にも配慮したショッピングカート「マイポータ」、ワンタッチでコンテナの荷物を運ぶことができるコンテナ運搬一輪車などがあります。
事業協同組合エヌ・エス・ビー
主な展示品
ショッピングカート「マイポータ」
コンテナ運搬一輪車
企業概要
本 社/塩尻市宗賀字牧野3712
理事長/平林信茂
創 業/2003年5月
資本金/100万円
従業員/4名
http://www.myporter.jp

熱処理および表面処理に特化し、独自技術を開発
■松山技研株式会社

 技術スタッフ全員が熱処理技能士資格を持ち、金属熱処理および表面処理加工技術に特化。ニーズに密着した応用研究・技術開発を推進するとともに、産学官共同による研究開発も積極的に行っています。
 信州大学工学部および県工業試験場と共同開発した、耐磨耗と固体潤滑性を併せ持つハイブリッドな表面改質処理「M-マルチナイトプロセス」、アークイオン法により、より早くかつ複合金属膜を形成するAIP、カーボン被膜DLCを用いたセラミックコーティング処理といった、独自技術も注目を集めています。
松山技研株式会社
主な展示品
熱処理品(浸炭焼入、高周波焼入、ガス軟窒化、真空焼入、等)・表面処理品(ダクロタイズド処理、カオチン電着塗装)・コーティング品(TiN、TiAlN、DLC、EV、EG、DV等)
企業概要
本 社/小県郡丸子町大字長瀬1050
代表者/松山 徹
創 業/1970年1月
資本金/4,000万円
従業員/75名
http://www.matsuyama-giken.co.jp

プラスチック射出成形技術でボビン製造
■株式会社特電

 プラスチック射出成形技術に特化。ボビンの設計、金型製作・製造、販売を一貫して手がけ、電線用巻線ボビン、電力・通信ケーブル用ドラム、光ファイバーボビン、繊維用ボビンなど、金属製および木製のドラムのプラスチック製品化で実績を上げています。
 特許取得の特殊加工技術と、ナイロン樹脂に特殊セラミック繊維等を配したハイブリッド複合材、PP低発泡など高機能複合材料を活用。従来の金属製ボビンに匹敵する強度と木製ボビン並みの軽さを持った、錆びなく腐らない、リサイクル可能なボビンを製造しています。
株式会社特電
主な展示品
プラスチック製大型ボビン
企業概要
本 社/小県郡丸子町長瀬3183
代表者/太田垣信彦
創 業/1953年6月
資本金/4,800万円
従業員/97名
http://www.k-tokuden.co.jp

「おまかせ!」を合い言葉に複数工程一括受注
■赤田工業株式会社

 1個から数10個までの多品種少量生産に対応し、真空筐体、半導体、液晶航空宇宙、医療、分析器工作機械、環境プラント、フレーム・架台など多彩な分野で実績を上げています。
 創業以来「自ら難しいものに取り組もう」という社風があり、小集団による品質向上活動などにも挑戦中。素材、購入品調達から、機械加工および板金加工、ユニット組立・調整、熱処理、表面処理(メッキ、塗装)、出張工事・技術サーベイまで、「おまかせ!」を合い言葉に複数工程を一括して引き受けられるのが特徴です。
赤田工業株式会社
主な展示品
各種フレーム・架台、各種チャンバ他・部品、各種圧力容器、アルミ研削加工
企業概要
本社/北安曇郡池田町会染6108-75
代表者/赤田弥寿文
創業/1889年6月
資本金/1,000万円
従業員/42名
http://www.icon.pref.nagano.jp/usr/akada/

ヘラ絞業界初のISO9001を取得した品質の高さ


 ヘラ絞加工から、プレス加工・レーザー加工などの精密板金、溶接、機械加工まで、多種多様な金属加工技術が特徴。一品の試作から多種少量生産に対応するとともに、ヘラ絞業界で初めてISO9001を取得するなど、品質の高さでも顧客ニーズに応えています。
 主要製品は、設計から製造まで一貫して手がける眼科用医療機器のほか、ヘラ絞加工による応用製品、精密板金加工および溶接による製品、機械加工による部品、航空機用部品、船舶用照明機具、電気制御盤および電線巻取機、合成樹脂加工機械部品、自動車部品など、幅広い分野にわたっています。
主な展示品
眼科用医療機器・ヘラ絞加工部品・船舶用照明機器
企業概要
本 社/長野市西和田394-6
代表者/中村政雄
創 業/1948年6月
資本金/1,000万円
従業員/40名
http://www.icon.pref.nagano.jp/usr/
nakamurasibori

光学部品の薄物加工技術で差別化を図る
■有限会社シナノ精密

 金属精密部品の加工・組立、焼入れ、研磨加工などの技術が特徴です。各種鋳物、真鋳、アルミ、ステンレスといった材料購入から、表面処理まで一貫して手がけています。特に、光学部品の薄物加工は最も得意とする分野です。複合加工機を駆使し、試作から量産まで多種少量ロットに対応し、低コスト・短納期を実現しています。
 主要製品は、光学関係のプリズム枠、対物枠、ズーム枠などの部品、真鋳およびアルミ製の複合加工品、分光分析機器用部品、液晶ガラス切り装置部品、電子はかり用部品、歩行用ロボット用部品など。
有限会社シナノ精密
主な展示品
半導体位置決め装置及び検査装置部品・各種光学機器・ズームレンズ枠部品・液晶ガラス切り装置部品、分光分析機器部品・歩行用ロボット部品
企業概要
本 社/飯田市桐林1764-6
代表者/伊東保夫
創 業/1968年11月
資本金/2,000万円
従業員/20名


目次に戻る 第2章 参入の活性化と円滑な退出、再生・再起 終章 再生と「企業家社会」への道 第4章 中小企業のネットワークによる経営革新 第3章 金融環境変化の中での中小企業の資金調達