先進組合事業例集 高齢者・障害者の福祉の向上

埼玉県家具工業組合〔埼玉県〕
企業組合ワーカーズ・コレクティブ結女〔東京都〕
協同組合エヌテック〔新潟県〕
協同組合ソシオテクニカ〔静岡県〕
企業組合長野中高年雇用福祉事業団〔長野県〕

埼玉県家具工業組合〔埼玉県〕
■住所:〒336-0001 浦和市常盤3-18-20ときわコーポラス802 TEL.048-833-9535 FAX.048-833-9533
■設立:昭和44年7月 ■組合員数:44人 ■組合従業員:1人 ■出資金:非出資
■地区:埼玉県 ■組織形態:非産地型商工組合 ■業種:木製家具製造業

高齢社会におけるFREE LIVNGデザイン家具
従来みられた、機能性とメカにウエイトを置いた「福祉家具」から脱し、在宅高齢者をも含めたより広範なユーザー層の利用を想定した、インテリアとしての感性の高い製品を開発した。
 21世紀を目前に控え、わが国の少子・高齢化社会が進み、21世紀の第14半期の終わりまでに全人口の25%、実に4人に1人が、65歳以上の高齢者で占められることが予測されている。 したがって多くの生活財産業で高齢者にやさしい商品の開発・提供が急がれている。 家具業界においても同様で、埼玉県家具工業組合が、榎本文夫氏、小泉誠氏、五十嵐久枝氏という著名デザイナーに委嘱して、21世紀に向けた「高齢者にやさしい家具」のデザイン開発を実施した。
 介護ベッド、リクライニングチェア、ストライプに手がかかる引き戸収納家具、ワンタッチ扉開閉式のリビングボード、ドレッサーとしても使えるライティングデスクなど斬新なアイディア、デザインの「FREE LIVNG家具」が誕生した。


機能性とインテリア性を兼ね備えた
FREE LIVNGデザインの家具
これらの製品は機能的に高齢者を配慮した家具であると同時に、低ホルムアルデヒドの合板を使い、抗菌性ウレタン塗装仕上げにするなど、安全、健康に配慮している。
 開発製品自体は、養護施設用に止まらず、一般の在宅高齢者や、健常者の使用をも視野に入れたユニバーサルデザインとなっており、自由な発想が基本にある。今後、バリエーションを拡充すれば、少子・高齢化社会におけるユーザーニーズに見合った商品として市場に受け入れられる可能性が高い。
 今後さらなる開発を進めるためには、これら開発製品に関するマーケティングとセールスプロモーションの必要性があるが、開発製品の市場への円滑な流通のためしっかりとしたマーケティングを行い、中長期的な展望をもって取り組むことにしている。

企業組合ワーカーズ・コレクティブ結女〔東京都〕
■住所:〒202-0004 保谷市泉町3-12-25 TEL.0424-25-3800
■設立:平成9年4月 ■組合員数:13人 ■専従理事:4人
■出資金:174万円 ■組織形態:集中型企業組合
■業種:高齢者在宅サービス給食事業・飲食店事業(デイサービスレストラン)

質の高い高齢者福祉への挑戦
ボランティア精神を持っている女性中心の組織が高齢者福祉の増進のため企業組合を設立した。自らが努力することで組合員の地位を向上させ、社会に対する貢献を果たしている。
 組合のある保谷市は、「人間環境都市」という都市像に基づき、地域福祉計画を推進しており、この方針に沿って高齢者福祉施設を設置している。当組合はこの施設に通所しているお年寄りを対象とした食事サービスと、在宅食事サービスの二つの事業を主体に運営している。
 組合では、食の安全性に重点を置いており、なによりも素性の確かな食材を使用した食事の提供を心がけている。また、お年寄りは個々人によって流動食、減塩食などの区別 が必要で、また、楽しく食事をしてもらえるよう心くばりが必要となっている。それらにきめ細かく対応することで、高い評価を受け高齢者・障害者から多大の信頼を得ている。新規事業として学校給食への参入、有料弁当サービスの展開、持ち帰り弁当の販売等を計画している。 既存の業者とは全く異なった発想と努力によってさらに評価が高まっていくことは間違いない。 今後は、人員の増強・資質の改善、指導力の向上、取り扱い商品の多様化への対応、技術面 の改良と課題は多いが、これらを一つ一つ討議し計画を練りあげることで解決していくこととしている。現在の組合員13人が個性を生かして正面 から取り組むことが問題解決への最大の鍵となり、また充分に可能性を有している。

「デイサービスいずみ」へ通ってくる
お年寄りに、食事のサービスを提供する

提供している献立の一例

協同組合エヌテック〔新潟県〕
■住所:〒959-1276 燕市小池5143(株)青芳製作所内 TEL.0256-63-3442 FAX.0256-63-3442
■設立:平成6年11月 ■組合員数:5人 ■出資金:200万円
■地区:燕市他2市1町 ■組織形態:融合化組合
■業種:洋食器製造業、弁・同付属品製造業、電球製造業、塗装製造業

高齢者・身障者向けキッチン用品開発で社会貢献
機能の衰えた高齢者や障害を持つ人々が、自立生活するうえで大きな役割を果たすキッチン用品を開発し商品化をめざしている。
 わが国は高齢化・核家族化が進んでおり、高齢者・身障者の一人または二人暮らしが増えるため、身の回りのことも高齢者自らがやらなければならなくなってきている。
 今まで日本では、健常者のために開発されたキッチン用品や調理器具しかなかった。そこで組合では、身体や手が不自由な人のために必要な機能や形状は何かを追求するため、平成6年度から3年間、融合化開発促進事業の助成を受け、「高齢者・身障者向けキッチン用品の開発」をテーマとして研究開発を進め、専門家の意見をもとに「なべ、フライパン、包丁、フライ返し、しゃもじ等」を開発した。さらに、栄養士の指導により、手の不自由な人でも簡単に作れ栄養価の高い「料理レシピ」も作成した。キッチン用品の素材には樹脂製品や鋳物製品が多く、製造用金型の費用が非常に高くなるという問題がある。そこで、平成10年度から2年間、テクノエイド協会からの補助金を活用し、さらに使いやすいキッチン用品の開発を進め、平成12年度中には新製品の発売を行う予定である。
 成果としては、(1) 機能の衰えた高齢者や障害を持つ人々に対して、参加企業の従業員の意識改革が進み、福祉に対する関心が高まったこと、(2) 地元の新聞に大きく取り上げられ知名度が向上し、福祉に対する企業の関心を微力ながら高めることができたことである。

電磁調理器付きテーブル
高低が調節できるので
車椅子のままでも調理できる

形状記憶ポリマーなど
開発の説明をする秋元理事長

協同組合ソシオテクニカ〔静岡県〕
■住所:〒411-0044 三島市徳倉2-16-12 TEL.0559-87-1441 FAX.0559-87-1106
■設立:平成8年6月 ■組合員数:4人 ■出資金:100万円
■地区:三島市、富士市、静岡市、浜松市 ■組織形態:融合化組合
■業種:電子応用装置製造業、調味料製造業、食飲料卸業、リネンサプライ業

在宅介護をやさしく応援します
在宅療養者の日常の健康及び生活状態を記録し、医療施設等の専門機関に送信、遠隔観察により療養指導が受けられる情報通 信ネットワークシステムを構築した。
 開発した情報通信ネットワークシステムは、高齢化社会における在宅介護システムを行うためのもので、既に技術融合化開発事業で実施した成果 を基に、地域適用型の「簡易介護・情報通信機器」の実用化を目的としている。また、これにより介護ビジネスの効果 的運営の手段を提供することができることとなる。
 異業種四社の共同開発により、(1) 健康・衛生・医療の管理体制の構築、(2) 相互扶助体制の構築、(3) 物資の配送サービスによる個人負担経費の低減のための物流機構の構築、(4) 民生通信ネットワークの構築により、在宅療養者の日常の健康や生活状態を電話回線を使って介護・福祉医療機関に送信し、専門家が遠隔観察することで療養指導が受けられる体制などを構築した。
 これらのシステムによって自宅療養者が安心して介護を受けられることとなり、また、組合ではこの「安心して介護を受けられる」ということを基本思想として事業に取り組んでいる。
 産・学・官一体となって研究開発した成果は高い評価を受け、自治体を始め関係機関等からの引き合いやNHK等のメディアの取材・放送もされ、需要開拓にあたって、その認知度は大きく広がっている。
在宅介護情報通信システム

企業組合長野中高年雇用福祉事業団〔長野県〕
■住所:〒381-0043 長野市吉田5-12-11 TEL.026-263-2338 FAX.026-263-2360
■設立:昭和61年12月 ■組合員数:240人 ■専従理事:8人
■出資金:4,737万円 ■地区:長野県 ■組織形態:分散型企業組合
■業種:その他の個人サービス業

地域に密着し目線のあった福祉介護サービス
同じ地域に住む人達による、高齢者、障害者と目線のあった福祉介護サービスを提供。組合員が生き生きと働く姿が高齢者、障害者の励みになっている。
 当組合は、1999年で20周年を迎え、組合員240名の大半は、中高年・高齢者である。元気なうちは、過去の知識・経験・働く意欲で、就労の場を自らの手で作り出し、働きがいを見出す協同労働を原則にスタートした。
 学校の清掃業務の請負をスタートにビルメンテナンス、病院内売店経営、生協の流通業務、弁当の製造販売、給食サービス、福祉サービスと次々にノウハウを蓄積することができた。
 これには、生協、協同組合との業務提携、福祉推進団体との連携が、事業の多角化、新分野の進出を助けてきたことがあげられる。現在、福祉のサービスの拠点は、長野市の本部を中心に須坂、中野、松本、塩尻、岡谷、伊那、飯田と長野県全域を網羅しつつあり、スケールメリットを活かしたきめ細かいサービスの提供ができる体制となっている。
 主な業務は、福祉サービスとしての、ヘルパーの派遣、家事援助、福祉サービスをさらに充実させるための二級ホームヘルパー及びケアマネージャーの養成、 「体に安心・安全・地元・旬」をモットーにした給食サービス、「病院のオアシス」としての院内売店、ビルメンテナンス業務など「一人ひとり心をこめた目線でサービス」をモットーに事業を行っている。

給食サービス

2級ヘルパー養成講座


先進組合事業例集のトップページに戻る

目次に戻る