![]() 北信事務所
新幹線の開通に伴ない、長野駅の仏閣型駅舎が消えて3年。この度末広町区・協同組合ナガノ駅前センター(理事長青木恵太郎)等の寄進による常夜燈が駅前に新設され、善光寺参道のシンボルとして新しい名所が誕生した。幸い駅前の景観にもしっとりした情趣を添え、一隅を照らす光ともなっている。 東信事務所 上田パティオ開発事業協同組合は、組合員(有)琴光堂楽器店が通産省の電子商取引の補助事業の認定を受けたことに従い、アメリカビバリーヒルズ市民との電子商取引を実験することとなった。この事業はインターネットホームページ上に仮想商店街「http://www.enaka.com/(いなかどっと混む)」を設け、ターゲットをアメリカビバリーヒルズに絞り、特定の顧客に対応するワン・トゥー・ワン・マーケティングを実践していくものである。 中信事務所 協同組合和手コブシ〔理事長 中田昌明 組合員数 4名〕では、9月11日(土)4周年記念ナイトフェスティバルを開催した。昼の部はカーパークより「東京プリン」のステージをFM長野で公開生放送した。また、夜の部は、夕方6時から「ブラウンシュガー」によるオールディーズナンバーでオープニング。その後「東京プリン」のステージと大阪吉本興業の若手(こん松・せんべい)による漫才と「桂きん枝」のトークが繰り広げられた。来場者はたっぷり食べて、陽気に飲んで、夢の一夜を楽しんでいた。 南信事務所 協同組合諏訪サービスシール(藤森和重理事長)は9月1日より、従来のシールから公募で決まったキャラクターを採用したシールと台紙を作り、イメージを一新した。 |