E−18 出水建設業協同組合(鹿児島県) |
■住所:〒899−02 出水市緑町34−2 ■電話番号:0996(62)0565 FAX:(62)2490
■設立:昭和35年12月 ■業種:建設業 ■組合員:78人 ■出資金:78,000千円
■地区:出水市他1市4町 ■組合形態:同業種同志型組合 ■職員従業員:4人 |
|
生コンの共同購買事業により、経営改善と社会貢献を達成 |
生コン乱売による経営悪化に対応するため、共同購買事業を実施。全組合員が参加し経営の合理化と改善を達成。また、新会館を地域住民に無料開放し、社会貢献も果たしている。 |
○事業の背景
平成4年当時、建設資材である生コンは、価格競争の激化により、乱売されていた。生コンの価格低下により、発注官庁での積算では、生コンとは関係のない建設諸経費まで見直しされてしまい、組合員の経営状況が悪化していった。そこで、生コンの価格維持と安定調達のため、その共同購買事業を実施した。
○事業の概要
共同購買事業の推進のため、4名の役員を配置し、協議機関として、資材委員会を設置し、事業に取り組んだ。実施にあたり全組合員の同意をもらい、平成4年10月より全組合員参加で事業をスタートさせた。事業の仕組みは、各組合員が購入する生コンについては、組合員が指定した生コン会社にそれぞれ注文し、納品を受ける。各生コン会社は生コン協同組合に代金を請求し、生コン協同組合は各生コン会社からの請求分をまとめて当組合に代金を請求、当組合が組合員から代金回収するというものである。
○成 果
組合員は、購入価格交渉等事務の合理化、現場作業の効率化、経営改善が図られたほか、新会館建設のための負担金も減少した。組合も5,500万円の手数料収入があり、新会館維持管理が容易になり、新会館を地域住民に無料開放することができ、地域への社会貢献を果たすことができた。組合員の経営改善のためには、重要度の高い事業なので、組合が、熱心に当事業に取り組んだことが成功要因である。 |