D−17 熊本砕石共販協同組合(熊本県) |
■住所:〒862 熊本市神水1−5−3 ■電話番号:096(384)2202 FAX:(384)2203
■設立:平成2年9月 ■業種:砕石業 ■組合員:12人 ■出資金:56,500千円
■地区:熊本市 ■組合形態:同業種同志型組合 ■職員・従業員:5人 ■専従理事:1人 |
|
砕石の共同受注・販売で価格の安定化、安定供給を実現 |
生コン用、アスコン舗装用、コンクリート二次製品用骨材としての砕石の共同
受注・販売を目的に組合を設立。価格の安定化、良質の砕石の安定供給を図った。 |
○事業の背景
建設業者は、建設費の価格破壊にともない、砕石価格も急激な下落と価格変動がおこり、さらに、ゼネコンや生コンメーカー等発注元の支払期間も長期化するなど深刻な経営危機に直面した。このような厳しい経営環境の中、価格の安定化、砕石の安定供給を図るため組合を設立。共同受注・販売事業を推進した。
○事業の概要
価格の適正化、安定化を図るため、組合が公共工事の発注部署やゼネコン・生コンメーカー等の発注元と価格等取引条件の交渉を行っている。あわせて、長期サイトの手形による支払いについても、組合が支払いを担保することで、最長でも4カ月サイトの手形で組合員に支払っている。そのため、組合は、常に1億円を借入れにより準備しておく必要があるが、金融機関と密接に連携をとり資金繰りの調整を行っている。
○成 果
砕石価格の安定と資金繰りの安定が図られ、組合員の経営が安定した。また、組合としても、手数料の確保により、金融面で組合運営がより安定化し、組合会館を建設した。あわせて社会的にも組合員の地位向上に貢献できた。成功要因としては、理事長をはじめとした役員の強力なリーダーシップがあげられる。 |