A−4 宮城県印刷工業組合(宮城県)
■住所:〒983 仙台市宮城野区扇町3−9−12 ■電話番号:022(284)7586 FAX:(232)9249
■設立:昭和31年4月 ■業種:一般印刷業 ■組合員:152人 ■出資金:35,820千円
■地区:宮城県 ■組合形態:非産地型組合 ■職員:4人 ■専従理事:1人

教育事業により従業員と業界のレベルアップを実現
 当組合は教育事業に積極的に取り組み成果を上げている。毎年実施している新入社員教育と資格取得検定は、従業員、組合員、組合、業界のレベルアップに大きく貢献している。
○事業の背景
 マルチメディア、インターネット等情報環境が激しく変化している中、印刷業界においてもアナログからデジタルへと変貌を迫られている。しかし、業界は慢性的人手不足にあり、組合員従業員の安定確保とレベルアップを図るため、教育事業による人材育成の重要性が増してきた。

○事業の概要
 教育事業は、教育委員会が全印工連、外部講師等と協議して立案、理事会の承認を受け実施している。新入社員養成講座は、昭和56年から継続しており、毎年数10名(平成7年は56名)の参加があり、社会人基礎的講座として定着している。資格取得検定は、組合員従業員の自己啓発と技能向上を目指し、関係機関から認定を受け毎年実施している。平成5年はオフセット印刷技能検定、平成6年印刷生産士技能検定、平成7年管理印刷営業士技能検定、オフセット印刷技能検定をそれぞれ実施した。

○成   果
 教育事業は年々充実しており、新入社員養成講座は、社会人としての基本的な事項の理解を促進させ、従業員の定着率の向上に寄与している。また、各種資格取得検定は、組合員従業員の自己啓発と技能力を高め、組合員の企業活動に大きな成果をもたらしている。さらに、両事業の実施により、組合の認知度、信頼度が高まり、業界の社会的地位の向上が図られた。