E−16 白浜温泉旅館協同組合(和歌山県)
■住所:〒649-22 西牟婁郡白浜町1650-1 ■電話番号:0739(42)2215 ■FAX:(42)3059 ■設立:昭和25年2月 ■業種:旅館業 ■組合員:29人 ■出資金:4,286千円 ■地区:白浜町 ■組合形態:同業種同志型組合 ■職員・従業員:5人 ■専従理事:1人

●販促活動と施設整備等により多くの宿泊客を確保
 販促活動を町内公共団体と実施。また、高齢者・身障者に配慮した施設の整備、環境対策の研究・指導を積極的に進めた結果、多くの宿泊者から高い評価を得ている。

○事業の背景
 海外旅行の増加、不況による「安・近・短」という旅行傾向、高齢者・身障者等に対する安全性の配慮、環境問題等に組合員が適切に対応できるよう、組合が中心となって各種事業を推進することとなった。

○事業の概要
 事業としては、@消費者の旅行ニーズの変化に対応するため、全国をターゲットとした宣伝・キャンペーン活動、各種のイベントを行う販売促進、A町所有の温泉を委託を受けて管理・運営する温泉経営、B高齢者身障者に配慮した施設整備のための組合員指導と接客技術、特に手話サービスの向上のための従業員教育、C町が行う排水、生ゴミ対策についての理解と指導を行う環境保全、D大きなイベント、プロジェクト開催のための調査、研究の5つである。販促活動については、きめ細かな活動を行う一方、人目を引くような大きな規模が必要となることから、町役場、観光協会、商工会と共同で実施することが多くなっている。そのため四者事務局連絡会が設けられ、ここで事業テーマ、内容、役割、費用分担等が協議され、内容は組合の理事会に連絡される。

○成   果
 厳しい情勢にありながら、販促事業等の効果により、平成6年の組合員への宿泊客数は、114万人と前年を10.2%上回った。また、設備の充実、優れた接客技術により、宿泊客から高い評価を得ている。成功要因としては、四者の緊密な協力体制と、専務理事のもつ識見、幅広い知識、経験、人脈によるところが大きい。