B−18 千葉鉄工業団地協同組合(千葉県)

住所:〒281 千葉市千種町286 電話番号:0472(59)0201 FAX:(59)0204 設立:昭和37年10月 業種:機械器具・金属製品製造業 組合員:28人 出資金:90,000千円 地区:千葉市 形態:工業団地組合 職員:6人 専従理事:1人

●安全衛生改善と人材確保推進事業で労働環境を整備
 安全衛生改善のハ−ド面の事業と人材確保推進のソフト面の事業を併行的に実施して、労働環境改善を進めようと積極的に取り組んでいる工業団地組合である。

○実施の経緯
 初期の工業団地組合として歴史も長くその間の経済変動を乗り越えて今日に至っている当組合は、共同施設事業として駐車場や共同倉庫などを手掛けて来た実績があり組合事業の経験が豊富である。また同時に組織面でも安定しており組合員の結束も固い。今回新しく人材確保推進事業を5カ年計画で始めたのも、そのような実績を背景にしてのものといえる。

○事業の内容
 当組合では、いち早く3年前から安全衛生改善事業を進めて来たが更に平成元年度から新たに国の助成による人材確保推進事業を5カ年計画で実施することになった。初年度では、従業員の意識調査や経営者の労務管理に対する意識と実態についての調査を行って問題点の所在を明確にした。人材確保は各企業共通の問題であるため組合員の関心も高く、円滑に推進された。これによって経営者の意識改革が進み新しい労務環境づくりに向けての理解と改善意欲が進むものと期待されている。安全衛生改善事業は3年間補助を受けて実施していたが、その後、組合予算で継続実施している。その他の労無関係事業として共同給食事業を実施している。

○実施体制
 安全衛生改善事業は特別委員会として設置した安全衛生改善委員会が担当し、人材確保推進事業は初年度は総務委員会が担当したが、2年度目より特別委員会を設置する予定である。